connect nagareyama– category –

流山の野菜をつくる人、たべる人のつながりを作るプロジェクトです。
市内の農家さんでの畑仕事体験を通して野菜づくりを知る農家ツアーや流山野菜の販売イベントを開催するほか、流山野菜の食べごろや農家さん直伝の美味しいレシピを紹介します。
また顔なじみの小さなローカルエコノミーの循環を通して流山に残る牧歌的な田園風景をいかに残していくか、廃棄野菜をいかに減らしていくか等流山市内の農家さんを取り巻く課題に対しても解決に取り組んでいきます。
-
盛夏のお楽しみ げむさんの枝豆が美味しい夏
2023年7月10日、流山の最高気温は35度となりました。そんな今日、ピンコーンとLINEの通知が鳴ったので数少ない友達からのLINEかな?と思ってスマホを開いたら、友だち登... -
We go to VIGO. 夜パフェで晩餐に良い締めを
食後に現れる秘密の小部屋 食後のデザートという甘美な響きには、ときに魔法が掛かっているのではないかと思うことがあります。週末の晩餐を締めくくるお楽しみへの期待... -
ファーム根本 農家ツアー6/4(日)開催のお知らせ
流山の生産者と消費者をつなぐプロジェクト「connect nagareyama」による農家ツアー開催のお知らせです。 今回はお隣松戸市の「ファーム根本」さんへのツアーです。流... -
流山産八朔がクラフトビール「839」になる。Fariming Holiday Vol.1
流山産八朔とクラフトビール「839」の爽やかな関係 和柑橘という言葉があります。レモンやオレンジなどの西洋柑橘に対して温州みかん、伊予柑、すだち、かぼす、八朔な... -
入江農園 農家ツアー4/16(日)開催決定
流山の農家さんと街に住む方々の作ると食べるをつなぐプロジェクト「connect nagareyama」主催のイベントのお知らせです。 流山の里山の光景を色濃く残す流山市の中部、... -
cafeわかば堂 柏の葉で大人の休日を
2022.05.06(金)GW中の平日のような休日 2022年のGWは人により3連休+平日+3連休+平日+2連休と飛び飛びの休み方をした方と間を挟む平日2日を休みにして10連休とした... -
RAMEN YAMDAのHigh standard「濃厚鶏RAMEN」
土曜日午後1時、リビングのテレビが賑やかしのBGMとなってしばらく経った頃、髪をかき上げたついでに器用に伸びをしながら彼女が聞いてくる。「昨日の夜、何食べたか覚... -
Penny Lane Bakery&Cafe T-site 柏の葉
花柄模様のすりガラスの引き戸の前、右手でのれんをすくい、左手でくすんだアルミの取っ手を引くと威勢の良い大将の声と店内BGMの巡恋歌が聞こえ始めてきた。「ちょ... -
LIFEのシュトーレンはサクサクと軽い食感で白砂糖は粉雪のよう
冬の訪れの楽しみの一つ、それは指折りクリスマスが来るのを数えて待つこと。 そんな時代が私にもありましたし、そしてそれは今もなお形を変えて続いています。 子ども... -
ハンスホールベックのソーセージはご馳走です
茨城県守谷市には自家製ソーセージとハムの名店があり、その店の名をハンスホールベックといいます。 巨大なホームセンターでおなじみのジョイフル本田守谷店から数10メ... -
デカい アツい ウマい ぎん亭キッチンカーのテイクアウト唐揚げ500円
流山おおたかの森近辺では今現在、唐揚げ弁当ブームの波がうまれつつあります。きっかけはおおたかの森近隣の各スーパーの唐揚げ弁当を比較したブログの流山おおたかの... -
PUKA-PUKA BAKE STANDのガトーショコラとトマト&ローズマリーを知ってほしいの美味いから。
ある日、「江戸川台駅の東口に、小さくて素敵な焼き菓子屋さんがある」と人づての口コミが妻を伝って私の耳に届きました。おまけにその小さな焼き菓子屋さんの焼き菓子... -
美味い担々麺を 激旨麺厨房劉で
夏を迎え汗をかく機会が増えました。辛いものを食べて滝のような汗をかくのも食生活から夏を感じられますから時節柄に辛いものに食指が動きます。 しかしながら流山周辺... -
Day45 Day46 スターバックスの営業再開(ドライブスルー&テイクアウト)
スターバックスの営業再開(ドライブスルー&テイクアウト) 5月23日 久しぶりの甘味を口にする 首都圏のスターバックスが5月19日から営業再開となった。当面は店内... -
The Meat Dutchのランチビュッフェ
ずーっと行こうと思いつつなかなか行けずにいたグランピングレストラン「The Meat Dutch」に念願叶って遂に行くことができました。 The Meat Dutch 柏の葉T-SITE内にお... -
ホワイト餃子あります。セブンイレブン流山おおたかの森北2丁目店
近所のセブンイレブン流山おおたかの森北2丁目店で柏、野田市民のソウルフードと言っても過言ではないホワイト餃子が11月11日現在、店頭で販売されています。 「流山お... -
マミーマート実のところ、ピザ屋説を調査する
知人曰く、マミーマートはピザ屋なのだと言う。 「騙されたと思って1回訪れてみるといい。」 「いやいやスーパーがピザ屋のはずなどないだろ。」 「いやピザ屋だったん... -
大人のほろ苦さ。スタバのエスプレッソアフォガードフラペチーノ
今日は一つビターな昔話を。 若かりし頃、電車賃を泡にする 柏高島屋ステーションモールの1階にスターバックスがテナントと出店した15年程前の2000年台初頭、スターバッ... -
徒歩でもチャリでも。八潮PAに行って菊水堂のポテトチップスをゲット
高速道路を使った車のおでかけでは、サービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)での休憩がちょっとしたお楽しみタイムとなります。その土地特有のグルメを楽しんだり... -
新元号にキャッチアップする「令和パン」190円をサフランで
新元号が発表されて1週間。最早ずいぶん昔のように感じてしまうくらいの時の流れは早く「令和」の二文字は様々な所で目にするようになりました。あれ1週間前なんだっけ...