夏– tag –
-
夏休み企画 Farming Morning 栗田農園ミニトマト畑のお手伝い 7/27(木) 8:00~10:00
夏の勢いは日増しに強くなり、降り注ぐ陽射しはこの世の夏を十分すぎる程に知らせるようになってきました。日中の最高気温は37℃を超える日が出てきて気温と体温を比べて... -
盛夏のお楽しみ げむさんの枝豆が美味しい夏
2023年7月10日、流山の最高気温は35度となりました。そんな今日、ピンコーンとLINEの通知が鳴ったので数少ない友達からのLINEかな?と思ってスマホを開いたら、友だち登... -
柏市船戸市民プールの手の届く夏模様
夏らしい日が続いたお盆休み。うだる暑さとエアコンを効かせた部屋の快適さを天秤にかけると、おでかけがおっくうになるのが人の性。とはいえ巣ごもりを決めこもうとし... -
夏、こんぶくろ池に射す陽
夏が好きです。 それはもう暑ければ暑いほどに。 頬を伝う滴る汗にこの世の夏を疎ましく思うことさえ、夏にしかないものだとすれば、その暑さもまた季節を巡る風情のよ... -
おおたかの森北1号公園の変わりゆく夏
先週末、市内での住まい探しを続ける傍ら、見学に行った物件近くのおおたかの森北1号公園こと「馬公園」で遊んできました。 近隣は新興住宅地の一角とい... -
ここ流山です。
この一枚はなかなか破壊力あると思います。 都心から一番近い森の街というコピーに対して、「いやいや、この写真のどこに街が映ってるんですか?」という突っ込みを入れ... -
森のナイトカフェの思い出作り、繋がり確認
今年の夏休みも後半戦、盆休みもそろそろ終わりが見えてきました。 娘達の40回休みという夏休みの途方もなさに比べれば、大人のお盆休みなんて常識の範囲内のかわいいも... -
クリーンセンター裏の夏模様
流山市内の人力踏破を目指しているすみずみおじさんの最近のアクティビティから夏らしい写真をとりとめもなく紹介します。 今日のスポットは、普段あんまり用事のない流... -
2016年流山の蛍の見頃を迎える
今日から8月、日々変わりゆく夏も今まさに盛夏の頃を迎えています。 暦が一日進むごとに、陽は短くなり、虫の鳴き声もバトンタッチされていく中、こうした小さな変化に... -
流山市大畔(おおぐろ)でのタイムスリップは未来へも。里山のモノリスこと「森の美術館」
わびさび効いている大畔の里山にこの3連休の最終日にジョギングで立ち寄りました。 いつ来ても時代から取り残された昭和感を味わえるタイムスリップゲートぶりは、真... -
ひまわりの里のひまわりが見頃を迎えています。
流山市のお隣の野田市でひまわりが見頃を迎えています。 下記ひまわりまつりも行われていますし、開催中はなんとひまわりの花摘み自由の持ち帰り自由ですのでちょっくら... -
The warp gate おすわさまの「茅の輪」と夏越の祓
夏越の祓 間もなく夏至を迎えようとする水無月の真っ只中、朝陽の上る時間は早くなり、早起きの私には、それだけであれこれと活動時間が増えて嬉しい季節となりました... -
2016年の流山でホタルが見られる理由
さて今年もNPO法人流山ホタル野によるホタル鑑賞会が7月23日(土)予定で開催される運びとなりました。 流山市では、市内の何ヶ所かで夏になると自然の中でホタルを... -
流山のホタル 今がまさに見ごろ 8月1日には鑑賞会も開催されます。
先日、流山でホタルが見られる話を取り上げました。 記事で取り上げた通り、明日8月1日は市内2ヶ所でホタル鑑賞会が行われますので興味のある方は是非お出かけしてみて... -
夏のひまわりを見に野田までサイクリング70km
今日は夜明け前から、家族に朝までのお暇をもらい、一人のんびり野田の関宿城とひまわり畑まで自転車を漕いできました。 流山のブログの一つ「赤ちゃんと 流山周辺おで... -
流山市には実はホタルも生息 2015年8月1日はホタル鑑賞会が市内2ヶ所で開催
子どもの頃に一度だけ父の田舎の青森でホタルの大群を見たことがありますが、生まれ育った故郷の柏や、今住んでいる流山では、ホタルを見たことはありませんでした。 見...
1