I ♡NY ブラッシュアップライフに出てくる北熊谷市がどうやら流山っぽい 今期の冬ドラマとして放映されている日本テレビ系のブラッシュアップライフを家族でげらげら笑いながら視聴しています。 バカリズムさんの小気味良く生き生きとした会話の妙と「ループもの」としてやり直して徳を積むというストーリー性はループもの... 2023.01.25 I ♡NY
My life 乾燥に気を付けましょう。 空気の乾燥する季節となりました。火の取り扱いについては細心の注意を持って行うことがいつも以上に求められます。今一度気を引き締め直して、火事を防ぐ心構えを持って防災に努めることと致しましょう。 また可燃性の燃料はどこにでもある時代です... 2023.01.23 My life
Review カロリーメイトのCMいいよね🍏 向かい合った踏切の遮断機の鐘を互い違いにカンカンカンカンと鳴らし合う中、その音が重なるように。ハザードを点けた前後の車のオレンジのチカチカと点滅する中、その光が重なるように。時計の長針と秒針が1分に1回、その針を重ねるように。 世の... 2023.01.19 Review
My life ポストカードは飾るものなのかもしれないと気づいた日 先日2023年1月15日まで千葉県立美術館で開催されていた漫画家でもありイラストレーターでもある江口寿史さんの「彼女展」に行く機会に恵まれました。 江口寿史さんご自身が千葉県立柏高校(いわゆるケンカシ)出身で連載の一時期に流山にも住... 2023.01.19 My life
子育て/教育 鷹森探求標本室が起こすパラダイムシフト 八木の森はええよね。 私が幼少期に通った八木幼稚園は、その時を40年程過ぎた今も変わらず流山市八木の谷津田の一角に佇んでいます。 八木の森ではカブトムシやクワガタを採り、近くの用水路ではザリガニを釣る。森の中には段ボー... 2022.12.07 子育て/教育
Event 2022.11.12「公園で小さな秋を見つけよう」@流山運動公園に行ってみた。 2022年11月12日、流山総合運動公園のピクニック広場にて「公園で小さな秋を見つけよう」が開催されました。 当日は小春日和に恵まれてたくさんの来場者のある中、流山を中心とした出店者の方々が常々思い描いていた様々な「○○やってみたい... 2022.11.21 Event
Store AKOMEYAで作る九谷焼ワークショップが推せる。 流山おおたかの森SCに去る2022年7月22日に増床オープンしたAKOMEYA TOKYO流山おおたかの森SC店で街の知り合いに良く出会います。 それはこの街に知り合いがたくさんいるからなんてことはなくて、私がまあまあの頻度でAKO... 2022.11.19 Store
Event 3年ぶり開催2022.11.05「森のマルシェ Harvestival 」 で拡がる縁 去る2022年11月5日(土)流山おおたかの森南口都市広場(森のまち広場)にて森のマルシェHarvestivalが開催されました。 森のまち広場で行われる大型イベント「森のマルシェ」は下記の通り、春夏秋冬の季節毎に趣向が異なっていて... 2022.11.15 Event
Store harumien okutegaで見つける実りの秋 秋分の日を過ぎると、秋がにわかにやってきます。早朝の指先に感じる今までの暑さや涼しさとも異なる冷たさには、春以来半年ぶり2回目の懐かしさが漂い、樹木に目をやれば色付き始めた落葉樹に季節の移り変わりをハッと感じさせられることが増えてきます。... 2022.10.27 Store
I ♡NY 流山おおたかの森で生首の収穫がピークを迎える 流山おおたかの森小中学校向かいの柿の木には、秋の訪れを迎えて柿の実が日増しに大きくなるとともに名物の生首もまた収穫のピークを迎えつつあります。 市野谷からおおたかの森西にかかる地域住民にとってこちらの柿の木の生首は、秋の風物詩として... 2022.10.15 I ♡NY
I ♡NY 流山おおたかの森南口階段 47steps/47years The Temae Miso 2022年10月11日号の流山市の広報でまちづくりの軌跡として流山おおたかの森駅と流山セントラルパークの駅の変遷が振り返られています。流山市が大きく変わるきっかけとなった2005年のつくばエクスプレス(... 2022.10.15 I ♡NY
News ながれやまstyleのモデル募集してます 流山市WEBで目下、令和4年度「ながれやまstyle」掲載のモデル募集が始まる旨の告知が掲載されています。 詳細は下記より。 令和4年度「ながれやまStyle」掲載モデル募集 流山市ブランディングサイト「ながれ... 2022.08.07 News