子育て– tag –
-
大堀川の鯉のぼり高く空へ舞う
5月5日(土)の第2回流山大堀川まつりの開催に先立って、大堀川水辺公園ではこいのぼりが気持ちよさそうに空を泳いでいます。 個人的には... -
2019年度のラン活始まる 土屋鞄製造所再び。
2019年度のラン活がそろそろ始まりを告げようとしています。 「何?ラン活ってすみずみさんがいつも週末の朝走ってるやつ?」って思った方が一人でもいれば、ブロガー冥... -
おおたかの森駅前の植栽拡張設置準備進む
現在、おおたかの森駅前の歩道で植栽の設置準備と思われる設置工事が進んでいます。 設置個所周辺には、カラーコーンが設置されていることで気が付きました。植栽のある... -
バースデイ西平井店における「ユニクロ着ない派」のおしゃれの常識
世の中とは不思議なことの一つに常識はどこで作られるかというものがあります。こと子育てにおいては、その家独自のカラーが存分に出てますし、そのカラーは子どもに受... -
日本科学未来館「なれる展」で動物になれたし
ここ最近、テクノロジーやサイエンスといったオタクの世界のものに見られがちだった科学の世界もリケジョの言葉の流行に始まり、流山界隈では柏の葉の東京大学物性研究... -
郊外暮らし家族の週末着のボーダー率は異常
つくばエクスプレス流山おおたかの森駅構内には、しばらく前から流山セントラルパーク駅前に竣工したパークホームズ流山セントラルパークの大々的な広告ポスターが掲示... -
5年ぶりの開催 デザインあ展が日本科学未来館へやってくる!「アーッ!」
私が日本で一番好きな博物館に遂にあの「あ」がやってきます。 「あ」って何だよ!という突っ込みに対しては 「あ」なんだからしょうがないとお答えするほかありません... -
チーパスの使える流山市内のお店「飲食店編」
先日、チーパスカードの期間延長のニュースがありました。チーパスカード自体、中学校修了までのお子さん、妊娠中の方及びその同居の家族が使用できる地域パスポートと... -
3/10(土)キコアリでなわとび使わなくないダブルダッチイベント
去年の年末から今年にかけて我が家では、さまざまななわとびブームが到来しています。 まず到来してきたビッグウェーブはサビでなわとび使わない方。 サビでなわとび使... -
グリコピア千葉の5月の工場見学予約は2月13日から開始
グリコの公式ホームページでで5月度ののグリコピア千葉の予約に関するアナウンスがupdateされています。 5月分のご予約に関するお知らせ 5月分のご予約は2月13日(火)... -
セブンパークアリオ柏 2/10(土)~12(月)はポイント5倍
暦の上では春とはいえ時期としては冬真っ只中、世間は3連休を迎えます。 最低気温が氷点下を下回るのも珍しくない中、休みだからと外に出かければ、それ相応の寒さが待... -
柏の葉中学校の選択可能な制服採用の英断 柏の葉中3年生(7人)に想いを馳せる
この春に開校する柏の葉中学校の選択可能な制服がLGBTへの配慮として優れているとして巷を賑わせています。 性別問わず、スラックスかスカート制服選べます http://www.... -
見た目は子ども、頭脳は大人な流山市科学作品展に「江戸川っ子!何て天才なの!?」の感想漏れる
先日、流山市生涯学習センター「エルズ」で開催されていた流山小中学校科学作品展に行ってきました。 見た目は子どもたち小中学生の夏休みの自由研究、自由工作の優秀作... -
ながれやまミュージアム2017が「超楽しかった!!」
先日、夏休みの思いで作りに流山市内で開催中のながれやまミュージアム2017に参加してきました。 今年も昨年に引き続き、バラエティ溢れるイベントが開催されています。... -
お勉強系幼児園間もなく完成 キッズデュオおおたかの森
十太夫近隣公園向かいに建設中の幼児園、キッズデュオインターナショナル流山おおたかの森が、工事の佳境を迎えています。 外装はおおよそ完成し、これから4月の開校ま... -
京北ロイヤル ノスタルジックなファンシー文具店
生き字引に片足を突っ込み始め、不惑の尻尾が見えてきた頃、古くからの友人との昔話にも遂に花が咲くようになってきました。おおたかの森SCにかつてはコールドストーン... -
冬休みこどもワークショップ2016募集開始
昨日から冬休みこどもワークショップ2016の募集が開始されています。 知っている人は知っているイベントの典型で、webでの通知がないタイプのイベントになります。 普段... -
かけっこ流山一を決めよう! 流山市小・中学校長距離記録会 開催
11月27日は柏の葉公園陸上競技場で流山市小・中学校長距離記録会が行われます。 小学校からの回覧やプリントで参加募集されていた事実をどこまでの人が知っていたかはわ... -
希望が叶わなくても別に命まで取られない話。
今日は11月1日ということで、例年通り流山及び柏市内では幼稚園の入園受付が行われます。 私の知っている限りのことは、昨年書いた通りで、下記の記事に加える今年のト... -
こんどうさんが「おおたか、人口増やめろっ」てさ
反吐が出るほど気持ちの悪い主張や意見も目を瞑っているばかりては、何も良くならないものです。 「ヘイトを集めて支持を得る」のが昨今の政治トレンドで理想を掲げるよ...