流山すみずみについて
流山すみずみは、流山周辺地域のローカルな話題を取り扱うWebメディアです。
読む、見る、走る、耕すの4つのジャンル中心に流山の魅力を幅広くすみずみまでそして深く掘り下げていきます。
Narrative Nagareyama

流山周辺地域のニュースから、歴史、自然、グルメ情報まで幅広く流山のすみずみを独自の視点で掘り下げるWEBマガジン。
「流山が便利に楽しく好きになる。」ことを目標にブログ流山すみずみを開設した2015年以来、10年以上のローカルメディア運営してきています。
ここで綴られる一つ一つの記事が、この街のどなたかに語られる物語(Narrative)となることを願っています。
流山すみずみフォトワークス

流山市内においては、2023年度「母になるなら流山市」モデルのポートレート撮影や市内名物の白みりん使用する商品の撮影などを務めながら「10年後もこの街で記念撮影を。」をテーマに撮影会を開催したりもしています。
変わりゆく流山の街、人、風景を一枚ずつ写真がどなたかの心の琴線に触れれば幸いです。
撮影実績や撮影依頼の受付などにお知らせもこちらからご案内します。
流山ランツーリズム
RUN

流山市内全域の道を足掛け7年の歳月の後に走破しました。
市内最大のラインニングイベントの流山ロードレース公式コースガイドを担当したりと、走って巡って感じたコンパクトシティ流山の魅力と面白さを込めたランニングコースを紹介していきます。
さあ、この街を駆け抜けてみませんか。
connect nagareyama

流山の野菜をつくる人、たべる人のつながりを作るプロジェクトです。
市内の農家さんでの畑仕事体験を通して野菜づくりを知る農家ツアーや流山野菜の販売イベントを開催するほか、流山野菜の食べごろや農家さん直伝の美味しいレシピを紹介します。
また顔なじみの小さなローカルエコノミーの循環を通して流山に残る牧歌的な田園風景をいかに残していくか、廃棄野菜をいかに減らしていくか等流山市内の農家さんを取り巻く課題に対しても解決に取り組んでいきます。