公共施設– category –
各種公共施設、公園、病院などの施設情報。
-
十太夫近隣公園にトイレ設置工事中
十太夫近隣公園で現在トイレの設置工事が行われています。 男女用トイレと多目的トイレの設置工事中でおおよその姿形が確認できるようになってきました。 十太夫... -
柏たなか北公園のパノラマビュー
TXの利根川橋梁を遠くに臨む柏たなか駅周辺の高台に眺めの良い柏たなか北公園という公園があります。 先日の春の雪の残雪を筑波山の山の端にみつけることのできる程のパ... -
柏市船戸市民プールの手の届く夏模様
夏らしい日が続いたお盆休み。うだる暑さとエアコンを効かせた部屋の快適さを天秤にかけると、おでかけがおっくうになるのが人の性。とはいえ巣ごもりを決めこもうとし... -
流山運動公園におニューな遊具がお目見え
4月になり新生活が始まった方も多いでしょうか。春休みの間に入居の始まったウェリスサウステラスなどでは、引っ越しのトラックの賑わいを見かけることができました。こ... -
200円で入れるスーパー安い銭湯「ほっとプラザ下花輪」
たまに熱めのお湯の広い湯船に浸かりたくなります。両足を伸ばし切って「ほっ」と一息つけたならば体に溜まったあれやこれもお湯に流せるというものです。 行けるものな... -
十太夫近隣公園で砂場運用開始
十太夫近隣公園で先週から砂場の運用がスタートしています。 昔ながらの公園の砂場は、衛生管理の面からそのなりを潜める場面が多くなった一方、子どもたちのあふれ出す... -
北千葉導水ビジターセンターに行くとダムカードもらえるし少し頭よくなる
昨日、手賀沼のほとりにある赤茶色い大きな建物、北千葉導水ビジターセンターへおでかけしてきました。サイクリングやランニング等で週末のアクティビティで手賀沼を訪... -
十太夫近隣公園の飾らない春先
桃の節句の頃、季節はもうじき「啓蟄」を迎えます。 啓蟄の意味通り、冬ごもりの虫が這い出るようにそろそろ本格的な春を謳歌するときがやってきました。 実感で言えば... -
十太夫近隣公園 定点観察(夏至編)
二十四節気で夏至を迎えた6月20日、一年で一番長い昼を迎え、季節は夏へと至りました。 日の出4:24、日の入りは18:58と日の出ている時間は、14時間34分。 これだけの... -
キッコーマンアリーナの略称を考える。
キッコーマンアリーナの略称を考えています。 オープンからそろそろ1年というところ、世間的にまだ「キッコーマンアリーナ」の略称が決まっていないように思います。ど... -
スピード感が心地よいファミリー歯科 おおたかの森駅前に開院
初報は、おおたかのもりきちさんから知りました。 おおたかの森にファミリー歯科が開院するんですね。 今日は、おおたかの森お散歩日記の下記のファミリー歯科開院の記... -
みんなの公園 十太夫近隣公園の遊具利用開始
2016年も4月となり、平成28年度を迎えました。 整備が進んでいた十太夫近隣公園もひとまず一区切り、公園として利用できるようになっています。 すべり台ももちろん利用... -
ふなばしアンデルセン公園で「撮る」園内の自然とデンマークの街並
ふなばしアンデルセン公園の「遊び」と「学び」に注目してきた中、注目したい残りもう一つの魅力は、園内の自然とデンマークの街並。整備が行き届いた園内には、四季折... -
ふなばしアンデルセン公園で「学ぶ」ワークショップ 夏休みの自由研究にも
ふなばしアンデルセン公園で「遊ぶ」に引き続き、本日はふなばしアンデルセン公園での「学び」に注目してみます。 この公園のすごいところは、子どもが喜ぶ「遊び」だけ... -
ふなばしアンデルセン公園で「遊ぶ」
先日、世の中にふなばしアンデルセン公園の素晴らしさが知られ、トリップアドバイザー公表の「2015年日本の人気テーマパーク」で堂々3位の評価を得て以来、ずいぶん久し... -
よく滑る滑り台は流山の誇る企業「三英」のおかげ? 大堀川水辺公園の笑い声
昨日は、近所の大堀川水辺公園へ子どもたちと遊びに行ってきました。 今も昔も変わらず子ども達は公園が大好き。私も小さい頃はよく公園で遊んだものです。 公園の遊具... -
流山で映画鑑賞 1スクリーン差の涙ぐましい努力 TOHOシネマズ流山おおたかの森
流山に住んでいてで映画鑑賞するとしたら、TOHOシネマズ流山おおたかの森か、お隣のMOVIX柏の葉に行く方が多いと思いますが、今日はその2つの映画館のちょっとした昔話... -
アーバンパークラインに乗って 初石駅前 ファミリー歯科
銀歯が取れたときってどうします? 時間もないからとりあえずほっといておいてしまうっていうのは、完全な不正解なんですけれど私、銀歯取れたまま気づいたら半年も経っ... -
流山おおたかの森こども図書館
4月1日に流山おおたかの森こども図書館がオープンしましたね。 先週の日曜日に生憎の雨の中、絵本大好きな子どもたちを連れて早速行ってきました。 こども図書館はおお...
1