公園

I ♡NY

一本いっとく?一本桜広場

世の中の万物には名前があれども、名で体を表す気持ちの良さに出会う機会はそうはありません。 それだけにネーミングセンスを感じられるようなモノ、コトに出会ったとき、名付け親の顔が見たいそんな気分になる時があります。 この広場の真ん中に凛として佇...
Photo

乙女椿が見頃を迎える

週末土曜日。予定の無い緩やかな時間が流れるひと時、午後から夕方へ差し掛かるかという影が伸びる頃、近所の公園で遊んでいました。 園内を見渡せば、ちょうど春らしさを感じさせてくれる乙女椿が見ごろを迎えていましたので備忘録がてら今日の春らしさを留...
公共施設

十太夫近隣公園の飾らない春先

桃の節句の頃、季節はもうじき「啓蟄」を迎えます。 啓蟄の意味通り、冬ごもりの虫が這い出るようにそろそろ本格的な春を謳歌するときがやってきました。 実感で言えば日の出が早くなって、私の毎朝の通勤時間にまた陽が射す季節になりました。また朝の陽を...
I ♡NY

Googleローカルガイド活動報告 十太夫近隣公園がGoogle mapへ登録されました。

googleローカルガイドとしてのらりくらしとしたマイペースな活動を続けている中、人様のお役に立ちそうな活動ができたのでこの場を借りて報告させて頂ければと思います。 時折、私のブログで取り上げていたランニングの活動拠点、「十太夫近隣公園」が...
公共施設

十太夫近隣公園 定点観察(夏至編)

二十四節気で夏至を迎えた6月20日、一年で一番長い昼を迎え、季節は夏へと至りました。 日の出4:24、日の入りは18:58と日の出ている時間は、14時間34分。 これだけの日の射す時間をもってすれば、世界はもっと輝きに満ち溢れそうですけれど...
News

十太夫近隣公園 定点観察(芒種編)

6月5日から6月20日の間、二十四節気は「芒種」を迎えていました。梅雨入りの頃合いでご多分に漏れず今年は6月7日には関東地方が梅雨入りとなりました。 雲行きの行方に毎朝気になる季節となるものの、こうして振り返ってみると、朝の雨は1日だけでし...
News

十太夫近隣公園 定点観察(小満編)

5月21日から6月4日までの期間、二十四節気では「小満」を迎えていました。 木々が元気よく伸びる頃、夏場の濃い緑に比べてこの時期の葉の緑はまだ黄緑に近いものの伸び盛る時期を迎えます。その様を指して万物が満ち溢れるように詩が詠まれたのでしょう...
News

十太夫近隣公園 定点観察(立夏編)

暦の上では夏となる「立夏」の期間となりました。 気候で言えば、この期間に最高気温25℃を超える夏日を迎えることが増え、一日を半袖で過ごす日も出てくる頃になってきます。 ご多聞に漏れず、今日の流山は最高気温28℃まで上がる暑さとなり、その暑さ...
News

十太夫近隣公園 定点観察(穀雨編)

日々写真を撮ることが増えましたので備忘録と街の記録を兼ねて定点観測を始めまてみました。 過ぎた事は大概のことを忘れてしまうので、季節の移ろいが追えたらと思っています。 流山を取り扱うブログの中では定点観測に特化した「流山・定点観測」さんもい...
開発情報

十太夫近隣公園、新規立ち入りエリアはもうすぐ

十太夫近隣公園の整備が進んでいます。 工期は、3月20日までの予定となります。 聖華マリン保育園向かいにも新しい入り口が作られ、よりアクセスがしやすくなります。 銘板のない公園に銘板が付けられる日もようやく訪れそうです。去年から暫定的に遊具...
I ♡NY

冬、こんぶくろ池も凍る

冬が好きです。 それはもう寒ければ寒い程に。 スマホをいじる手がかじかみ思うように動かないこともまたこの冬にしかないものだとすると、その寒さもまた季節を感じる風情のようで、五感で感じるこの季節のありがたみが体に入り込んできます。 冬寒いのは...
I ♡NY

流山の歴史を語るおおたかの森北1号公園のお馬さんと野間土手

先日新しい公園が拓かれたことを知りました。 公園の名前は「おおたかの森北1号公園」通称をつけるなら「うまうま公園」または「オランダ公園」となるでしょうか。 別に普通の公園かと思いきやちょっと面白いものが置いてありました。 お馬さんのスプリン...
スポンサーリンク