公園– tag –
-
十太夫近隣公園のこうもり傘と黄色いバケツ
傘を広げた子の彫像のある広場で高校生とおぼしき制服姿の男の子と女の子が話している。 「俺さ、こうもり傘で空を飛んだことがあるんだよね。」 ねずみ色のブレザーと... -
一本いっとく?一本桜広場
世の中の万物には名前があれども、名で体を表す気持ちの良さに出会う機会はそうはありません。 それだけにネーミングセンスを感じられるようなモノ、コトに出会ったとき... -
乙女椿が見頃を迎える
週末土曜日。予定の無い緩やかな時間が流れるひと時、午後から夕方へ差し掛かるかという影が伸びる頃、近所の公園で遊んでいました。 園内を見渡せば、ちょうど春らしさ... -
十太夫近隣公園の飾らない春先
桃の節句の頃、季節はもうじき「啓蟄」を迎えます。 啓蟄の意味通り、冬ごもりの虫が這い出るようにそろそろ本格的な春を謳歌するときがやってきました。 実感で言えば... -
Googleローカルガイド活動報告 十太夫近隣公園がGoogle mapへ登録されました。
googleローカルガイドとしてのらりくらしとしたマイペースな活動を続けている中、人様のお役に立ちそうな活動ができたのでこの場を借りて報告させて頂ければと思います... -
十太夫近隣公園 定点観察(夏至編)
二十四節気で夏至を迎えた6月20日、一年で一番長い昼を迎え、季節は夏へと至りました。 日の出4:24、日の入りは18:58と日の出ている時間は、14時間34分。 これだけの... -
十太夫近隣公園 定点観察(芒種編)
6月5日から6月20日の間、二十四節気は「芒種」を迎えていました。梅雨入りの頃合いでご多分に漏れず今年は6月7日には関東地方が梅雨入りとなりました。 雲行きの行方に... -
十太夫近隣公園 定点観察(小満編)
5月21日から6月4日までの期間、二十四節気では「小満」を迎えていました。 木々が元気よく伸びる頃、夏場の濃い緑に比べてこの時期の葉の緑はまだ黄緑に近いものの伸び... -
十太夫近隣公園 定点観察(立夏編)
暦の上では夏となる「立夏」の期間となりました。 気候で言えば、この期間に最高気温25℃を超える夏日を迎えることが増え、一日を半袖で過ごす日も出てくる頃になってき... -
十太夫近隣公園 定点観察(穀雨編)
日々写真を撮ることが増えましたので備忘録と街の記録を兼ねて定点観測を始めまてみました。 過ぎた事は大概のことを忘れてしまうので、季節の移ろいが追えたらと思って... -
十太夫近隣公園、新規立ち入りエリアはもうすぐ
十太夫近隣公園の整備が進んでいます。 工期は、3月20日までの予定となります。 聖華マリン保育園向かいにも新しい入り口が作られ、よりアクセスがしやすくなります。 ... -
冬、こんぶくろ池も凍る
冬が好きです。 それはもう寒ければ寒い程に。 スマホをいじる手がかじかみ思うように動かないこともまたこの冬にしかないものだとすると、その寒さもまた季節を感じる... -
流山の歴史を語るおおたかの森北1号公園のお馬さんと野間土手
先日新しい公園が拓かれたことを知りました。 公園の名前は「おおたかの森北1号公園」通称をつけるなら「うまうま公園」または「オランダ公園」となるでしょうか。 別に... -
みんなの公園 十太夫近隣公園の遊具利用開始
2016年も4月となり、平成28年度を迎えました。 整備が進んでいた十太夫近隣公園もひとまず一区切り、公園として利用できるようになっています。 すべり台ももちろん利用... -
おおたかの森北口 十太夫近隣公園の整備進む
年度末が近づき、街を歩くと色々と工事の看板を目にすることが多くなってきました。年度末は工事が多いという思い込みに加え、まだまだ未完のおおたかの森駅周辺ですか... -
ふなばしアンデルセン公園で「撮る」園内の自然とデンマークの街並
ふなばしアンデルセン公園の「遊び」と「学び」に注目してきた中、注目したい残りもう一つの魅力は、園内の自然とデンマークの街並。整備が行き届いた園内には、四季折... -
ふなばしアンデルセン公園で「学ぶ」ワークショップ 夏休みの自由研究にも
ふなばしアンデルセン公園で「遊ぶ」に引き続き、本日はふなばしアンデルセン公園での「学び」に注目してみます。 この公園のすごいところは、子どもが喜ぶ「遊び」だけ... -
ふなばしアンデルセン公園で「遊ぶ」
先日、世の中にふなばしアンデルセン公園の素晴らしさが知られ、トリップアドバイザー公表の「2015年日本の人気テーマパーク」で堂々3位の評価を得て以来、ずいぶん久し... -
よく滑る滑り台は流山の誇る企業「三英」のおかげ? 大堀川水辺公園の笑い声
昨日は、近所の大堀川水辺公園へ子どもたちと遊びに行ってきました。 今も昔も変わらず子ども達は公園が大好き。私も小さい頃はよく公園で遊んだものです。 公園の遊具... -
コスモスの見頃はこれから。
あけぼの山農業公園では、秋の花コスモスがこれから見頃を迎えます。 近道もわかったところで身近なピクニックに出かけてみませんか。 あけぼの山農業公園の広場は、レ...
12