公共施設 みんなの公園 十太夫近隣公園の遊具利用開始 2016年も4月となり、平成28年度を迎えました。 整備が進んでいた十太夫近隣公園もひとまず一区切り、公園として利用できるようになっています。 すべり台ももちろん利用OKです。 2016.04.02 公共施設
開発情報 おおたかの森北口 十太夫近隣公園の整備進む 年度末が近づき、街を歩くと色々と工事の看板を目にすることが多くなってきました。年度末は工事が多いという思い込みに加え、まだまだ未完のおおたかの森駅周辺ですから、元々工事の絶対数が多いというのはありますね。 そんな中でも聖華マリン保... 2016.02.27 開発情報
公共施設 ふなばしアンデルセン公園で「撮る」園内の自然とデンマークの街並 ふなばしアンデルセン公園の「遊び」と「学び」に注目してきた中、注目したい残りもう一つの魅力は、園内の自然とデンマークの街並。整備が行き届いた園内には、四季折々の花が咲き、アート作品が設置されたり、作り込まれたデンマークの街並があります。 ... 2016.01.24 公共施設
公共施設 ふなばしアンデルセン公園で「学ぶ」ワークショップ 夏休みの自由研究にも ふなばしアンデルセン公園で「遊ぶ」に引き続き、本日はふなばしアンデルセン公園での「学び」に注目してみます。 この公園のすごいところは、子どもが喜ぶ「遊び」だけでなく「学び」を楽しむこともできること。 机で勉強するだけじゃない楽しむ「学び... 2016.01.22 公共施設
公共施設 ふなばしアンデルセン公園で「遊ぶ」 先日、世の中にふなばしアンデルセン公園の素晴らしさが知られ、トリップアドバイザー公表の「2015年日本の人気テーマパーク」で堂々3位の評価を得て以来、ずいぶん久しぶりにアンデルセン公園を訪れることができました。 そこでやはり「日本は3位は... 2016.01.21 公共施設
公共施設 よく滑る滑り台は流山の誇る企業「三英」のおかげ? 大堀川水辺公園の笑い声 昨日は、近所の大堀川水辺公園へ子どもたちと遊びに行ってきました。 今も昔も変わらず子ども達は公園が大好き。私も小さい頃はよく公園で遊んだものです。 公園の遊具といえば、私の世代だとブランコ、滑り台、ジャングルジムの3点セットと判をついた... 2016.01.11 公共施設
お役立ち 流山おおたかの森からあけぼの山農業公園への抜け道 先週のシルバーウイークにあけぼの山農業公園に行ってのんびりとピクニックをしてきました。 あけぼの山農業公園は、春の桜、夏のひまわり、秋のコスモスとほぼ一年を通じて花々を楽しむことができ、流山からも10km程度と比較的近い素敵な公園です。 ... 2015.09.27 お役立ち
News 世の中に船橋アンデルセン公園の素晴らしさが知られる 夏休みに行きたいと思っていた船橋のアンデルセン公園が記事になっています。 船橋・アンデルセン公園、USJ上回る 世界最大級サイトでTDL、TDSに次ぐ3位 関係者「信じられない」 関係者もびっくりの結果ですが、元々千葉の人には有... 2015.07.28 News
I ♡NY 「都心から一番近い森のまち」にある身近な森を紹介 駒木ふるさとの森 「都心から一番近い森のまち」をうたう流山市の魅力の一つは身近な自然が多く残っていること。 TXに乗って秋葉原から帰ると、江戸川を過ぎて流山市に入るとぐっと緑が増えてきてきます。 特に南流山を過ぎて、流山セントラルパーク駅に着く手前のトン... 2015.05.25 I ♡NY