TX– tag –
-
3番線に乗って
2024.07.25 いつも通り出掛けたつもりが、お仕事用スマホを忘れていた事に南流山駅に着いて気付く。 財布を忘れたって1日を暮らすことが苦ではなくなった一方、スマホが... -
新御徒町 上野肉店の牛すじはTX乗ってでも買いにいく価値がある
年末年始があっという間に過ぎ去り、今週月曜日から通勤、通学のある普段の生活が戻ってきました。今週食べた方も多いであろう七草粥に「やさしい味ですね」の感想を漏... -
流山おおたかの森駅 こかげテラス口の名物ポスター
2019年の今現在、そして恐らくはこれから先も流山の交通の中心となるつくばエクスプレス流山おおたかの森駅には、改札が2か所あります。 一つは、東武アーバンパークラ... -
駅前のポスターが誘う「TX × YAMASTA」筑波山スタンプラリー開催
きっかけはどこにでも。 駅前に掲げられたポスター一枚が人生を変えることだってあるかもしれないなんて、口にしたら大げさでしょうか。いやいや人生何がきっか... -
こかげテラス口スタンバイOK
今日11/1よりこかげテラスはオープンです。 つくばエクスプレス沿線初のIC専用改札こかげテラス口もスタンバイOKです。 本日は初日ということもあり運用開始は10時から... -
TX秋葉原駅で階段利用推しがはじまる
TX秋葉原駅構内の階段にペイントが施され、健康増進のための階段利用推しが始まっています。 駅のプラットホーム側にも一段ごとの消費カロリーや鼻唄混じりのノ... -
ブーム再び。TX駅名標マグネットキャンペーン始まる
つくばエクスプレス沿線住民の収集癖が刺激されるあの季節がやってきました。 11月3日に開催されるつくばエクスプレスまつりに先立って、駅名標マグネットキャンペーン... -
吉野家とはなまるうどんが隣合うおおたかの森駅は定期券的に超危険
吉野家、はなまるうどん、ガストによる3社合同定期券が巷を騒がしていることをご存知でしょうか。 3社合同定期券特集ページ 吉野家版 https://enjoy-yoshinoya.com/spec... -
おおたかの森コンコースになんだかよくわかる案内板が登場
流山おおたかの森駅に見慣れない案内板(あんないばん)が先週から駅のコンコースに登場していました。 仕事を終えてTXに揺られて帰り、おおたかの森駅の改札をくぐった... -
つくばエクスプレス沿線ポータルサイト おいでよTX 3/30で閉鎖
つくばエクスプレス沿線のポータルサイト「おいでよTX」が3/30を持って閉鎖することになりました。 地域住民がつくる街のウェブメディアとしてTX沿線に住む方々を自由参... -
「ギガが減らない」つくばエクスプレス全駅で3/1より無料WiFi開始
今時の若者は、月の後半に差し掛かると「ギガが足りない」という言葉を唱えだすことをご存知でしょうか。 往年の若者だったインターネットおじさんほど「?」となってし... -
JR南流山駅ホームのベンチはなんだか少し暖かい
元祖東京駅直通 JR南流山駅 先日、南流山駅でTXから乗換えて武蔵野線を利用する機会がありました。南流山駅は、流山市内では流山おおたかの森とともに交通の要衝の一つ... -
つくばエクスプレス TX駅名標マグネットのコレクションが静かなブーム
つくばエクスプレスの各駅のファミリーマートで対象の500mlのペットボトルを購入すると素敵なおまけが付いてくるキャンペーンが実施されています。 その素敵なおまけは... -
パスモは10年間使わないでいると失効する
今日の話、タイトル通りでパスモは10年間で一度も使わないでいると失効します。 電車に乗ったり、電子マネーとしての利用の他、チャージもされないようないわゆる「放置... -
TX新型券売機登場
つくばエクスプレスおおたかの森駅の券売機が以前より格好良くなりました。 色もピンクからTXカラーの精悍な青と赤に代わり、7ヶ国語対応の才色兼備のできるやつです。 ... -
早起き向け私的トライアルその2「From TX First train to HND」TX始発に乗ると羽田空港6時15分着が最速
始発に乗ったら何時に羽田? 始発を待つとき、その心持ちがやらかした昨夜の続きの香りがする「帰る」ものなのか、または新しい朝のスタートに向けて目的地へと今朝「向... -
一駅歩きダイエットのススメ 流山おおたかの森⇔セントラルパーク間から始める街歩き
健康づくりに一駅歩きダイエット 先日、日テレの世界一受けたい授業で三日坊主にならない!ビギナーでも楽しく続けられる走らなくていいランニング法が紹介されていまし... -
流山から東北、北陸新幹線に乗るなら「東京駅」or「大宮駅」どちらから?
先日、晩夏に休暇を取り、のんびりと長野へ旅行に行ってきました。 「避暑地で避暑を!」の思いで行きましたが、ここ1週間で一気に少し肌寒いくらいの天候になりました... -
2014年度TXの1日当たりの輸送人員数は、東京駅延伸の為の条件である27万人を大きく超えて32万6000人
本日、2014年度のつくばエクスプレスの営業実績が公表されました。 つくばエクスプレス、景気回復や沿線開発で利用者増加…2014年度営業実績 記事にも触れられていますが... -
つくばエクスプレス最終電車を乗り過ごす。気づいたら守谷さあどうする?
今日は、金曜日。 早めに仕事を終えて、おみやげを買って早く帰るも良し、恋人との食事や友人や同僚と飲みに行くのも良し、今週一週間の労をねぎらたいところです。 羽...
1