江戸川– tag –
-
春はあげぽよ。ようよう黄色くなりゆく江戸川
春はあげぽよ。 春分の日を過ぎた途端、昨日は最高気温が20度を超える日が訪れました。 「暑さ寒さも彼岸まで。」の名文句の出来の良さは今なお健在で今年も大きく首肯... -
三郷流山橋×玉葉橋を巡るツインブリッジラン
2024.02.12 2月の三連休最終日は、ランニングへ出かけ三郷流山橋と玉葉橋を渡り、江戸川堤防と利根運河をぐるっと走り巡る。 昨年、三郷流山橋が開通したことによって、... -
江戸川から利根運河をゆく。水運の街流山ラン 17.0km
冬が始まり、朝方には冷えを感じるようになってきました。 晩秋から初冬を迎える今頃は、ストーブを付けようか付けまいかのチキンレースを繰り広げるのが我が家の習わし... -
水運の街、流山でカヌーを
広報ながれやまを見ていて気になる記事にクローズアップでもしようと思っていた矢先、一つ面白そうな記事を見つけましたのでご紹介してみます。 「入るのは川だけど踏み... -
GLP流山界隈の工事進捗を見てきた
流山IC付近の大型物流施設の一角、GLP流山の工事が着々と進んでいます。 先週末、趣味の徘徊がてら新川耕地のこの超巨大物流施設をちょっくら見てきましたので今このと... -
道端を 飾る花から 花飾り
流山市を南北に流れる江戸川が気持ちのよい青い季節を迎えています。 春の訪れを告げた土手一面の菜の花の黄色から草木の茂る青へと春の中でも色が変わる頃です。 そろ... -
クリーンセンター裏の夏模様
流山市内の人力踏破を目指しているすみずみおじさんの最近のアクティビティから夏らしい写真をとりとめもなく紹介します。 今日のスポットは、普段あんまり用事のない流... -
2016年流山の蛍の見頃を迎える
今日から8月、日々変わりゆく夏も今まさに盛夏の頃を迎えています。 暦が一日進むごとに、陽は短くなり、虫の鳴き声もバトンタッチされていく中、こうした小さな変化に... -
2016年の流山でホタルが見られる理由
さて今年もNPO法人流山ホタル野によるホタル鑑賞会が7月23日(土)予定で開催される運びとなりました。 流山市では、市内の何ヶ所かで夏になると自然の中でホタルを... -
江戸川、土手沿い、菜の花ライン360°
春分の日を過ぎ、春の訪れを肌で感じる昨今、江戸川の土手沿いの菜の花が見頃を迎えています。 流山在住の方のツイートや私もファンの流山ブログ40papaさんでも紹介され... -
江戸川と利根運河を巡る流山市内半周17.1km
建国記念日の朝、この一年の中でも一番寒い2月の厳冬期に早起きをしました。 せっかくの早起き、四季の寒暖を肌で感じるのも一興かと思い、夜明け前にランニングに出か... -
江戸川の水面
昨日は、午後から良いお天気になりましたね。 昼下がり、ぽっかり空いた時間に娘たちを連れて自転車で江戸川にお散歩サイクリングに行ってきました。 江戸川まではおお... -
ダイヤモンド富士の流山近辺観測おすすめスポット「玉葉橋」
陽がだいぶ短くなってきました。朝のランニングの出発の時間も外が暗い時間となりましたし、夕方も夕焼けが早くなりました。季節の移り変わりを感じるところですね。 陽... -
流山IC付近、新川耕地に大規模物流施設の計画
流山IC近隣の新川耕地に大規模な物流施設の計画の記事が出ましたね。 GLP、流山に国内最大32万m2の物流施設を計画 http://www.logi-today.com/196529 流山インター付近... -
流山おおたかの森~流山橋 1周 10.8km ジョギングルート
秋も深まってきたところ、少し涼しくもなり、趣味のジョギングをするにも良い季節となりました。 私がジョギングを始めたのは30歳のときに始めたダイエット目的がきっか... -
流山のホタル 今がまさに見ごろ 8月1日には鑑賞会も開催されます。
先日、流山でホタルが見られる話を取り上げました。 記事で取り上げた通り、明日8月1日は市内2ヶ所でホタル鑑賞会が行われますので興味のある方は是非お出かけしてみて... -
ムーミンのテーマパーク2017年に飯能市にオープンで思い出した流山にムツゴロウ王国ができそうだった事。
ムーミンファンの私には喜ばしいニュースが先週ありました。 「ムーミン」のテーマパーク、2017年に埼玉県飯能市宮沢湖でオープン 元々飯能市には、あけぼの子どもの森... -
流山おおたかの森からイオンレイクタウン 玉葉橋&新川橋利用の抜け道ルート
流山市内から埼玉方面、特に新三郷のショッピングエリア方面に買い物に行く場合、渋滞のメッカ「流山橋」か「流山有料道路経由の常磐道」を通って江戸川を渡ることが多... -
なぬー?流山でカヌー?
江戸川の土手沿いは私のお気に入りのランニング&サイクリングコースです。 常磐高速の下から玉葉橋辺りまでは、牧歌的で見晴らしが良く、春先は菜の花のじゅうたんが美...
1