流山での暮らしで見えたこと、感じたことをおもしろおかしく

テラスで見た市の花の名前を僕たちはまだ知らない
今日はいくつかクイズを出してみます。ジャジャン!
第1問「流山市の鳥は何でしょうか?」
初級の問題は簡単なところから。正解率は果たしてどのくらいになるものでしょうか。第1問は引っ張りようがないですからすぐさま回答を。
そ...

「ドライブ・マイ・カー」の赤いSAAB900の目撃例、流山から全世界へ
アカデミー賞にノミネートされて映画ドライブ・マイ・カーのロケ地となった流山の新しい楽しみ方ととある舞台に立つお話です。

アケマシテオメデトーテムポール
2022年最初の日の出が登った頃、走り初めに出かける。
日の出のありがたみが地平のすみずみを照らし始めた頃に走りに出かけたものだから、日の出を目当てにするにしては少しばかり出遅れてしまい、待ちに待って日の出を見届けた人たちが大堀川水...

高速バス 東京駅~柏の葉・流山おおたかの森線に乗ってみた。
初物のありがたみあるよね。
初物七十五日ということわざがあるように昔から初物を頂くと七十五日寿命が延びるご利益があると謳われてきました。旬のものを頂けば心に健やかなときめきが満たされて生活のより良い刺激になるという云われは、現在でも...

オリンピックがやってくる。
2021年7月11日(日)
2021年7月11日付けの広報ながれやまの1面でオリンピックのため流山市内で事前キャンプを実施するオランダ代表のチームが取り上げられる。
東京2020オリンピック競技大会に向けてオランダ代表...

梅雨時、おすわさまで茅の輪くぐり
暦では夏至を迎える頃、今年(2021年)は、6月14日に関東地方が梅雨入りしてから流山市内でもカラっと晴れ渡る日はちょっとした当たりくじのような貴重さがあって、大抵は薄曇りやしとしととした雨の日が続いている。
流山市過去の天気202...

おおたかの森北口のピカチュウ自販機は何を眼差す?
流山おおたかの森の駅の改札を出て北口へと向かい緩やかなカーブを描くペデストリアンデッキを歩くこと二十秒、右手にこの街の象徴でもあるつがいのオオタカのオブジェとガラス張りのカフェ麹町珈琲を目に入って「やっぱ映えるわね。」の感想が漏れる頃、No...

流山運動公園のSL広場の夜明けが映える
流山運動公園のSL広場を夜明け頃に訪れると朝陽が射す素敵な光景を目にすることができます。
流山運動公園に展示されているのはD51(デゴイチ)ですから、大正時代を走ったであろう8620式機関車とは若干子細が異なったりする点がありますけれども...

ソライエグラン流山おおたかの森の前田敦子離れ
流山おおたかの森駅前最後にして最大794戸のマンション計画「ソライエグラン」の広告に近頃緩やかでいてそして非常に変化が見られます。
去る2019年10月の話
「前田敦子、いちばんの街で家族応援計画。」のキャッチコピーの元にソライエグラン...

前ヶ崎城址の知らない世界
免許センターあるある
「免許センターの方って免許の更新くらいにしか行かないよね。」という方、結構いらっしゃると思います。私もその一人でこのコロナ禍の中、先日ちょうど更新に行ってきたばかりです。また「免許センター近くのラーメンショップが割と...

セントラルパークもあれば自由の女神もいる。それがNY 流山(NagareYama)
セントラルパークがいて自由の女神がいるのがNYであるならば、流山もまたNYです。
つくばエクスプレスの駅名に冠する「流山セントラルパーク」の存在は、そのセントラルパークが実際には実在せず、最寄りの公園の本当の名が流山市総合運動公園であ...

手洗いうがい、夏越の祓い。おすわさまの茅の輪と夏越の祓
日長きこと至る(きわまる)夏至を迎えました。
今月末で一年も折り返しとなり、「まだ半年」なのか「もう半年」なのかの口ぶりに人それぞれの心象が見え隠れするお馴染みの季節がやってきたことになります。上半期はCOVID-19により社会が激変した...