流山での暮らしで見えたこと、感じたことをおもしろおかしく

2023.04.28 アゼリアが知らせるGW
流山市の花はアゼリアと言い張る派
流山市の花がアゼリア(=つつじ)であることから、この街の道端にはアゼリアが多く植栽されています。そして4月の下旬から5月の上旬頃になると、ひとつひとつのアゼリアが目に鮮やかな赤、白、ピンクの花を咲か...

ブラッシュアップライフに出てくる北熊谷市がどうやら流山っぽい
今期の冬ドラマとして放映されている日本テレビ系のブラッシュアップライフを家族でげらげら笑いながら視聴しています。
バカリズムさんの小気味良く生き生きとした会話の妙と「ループもの」としてやり直して徳を積むというストーリー性はループもの...

流山おおたかの森で生首の収穫がピークを迎える
流山おおたかの森小中学校向かいの柿の木には、秋の訪れを迎えて柿の実が日増しに大きくなるとともに名物の生首もまた収穫のピークを迎えつつあります。
市野谷からおおたかの森西にかかる地域住民にとってこちらの柿の木の生首は、秋の風物詩として...

流山おおたかの森南口階段 47steps/47years
The Temae Miso
2022年10月11日号の流山市の広報でまちづくりの軌跡として流山おおたかの森駅と流山セントラルパークの駅の変遷が振り返られています。流山市が大きく変わるきっかけとなった2005年のつくばエクスプレス(...

流山おおたかの森駅前ATM最短選手権
お約束の自己紹介に月並みな挨拶。テンプレート化されたやり取りを交わしながら、綺麗な木目が浮かぶテーブルの上に広げられたカフェメニューに目をやる。まじまじと見定めたい気持ちを抑えながら、メニュー越しに今日のアポの相手の様子を伺っていると人懐...

流山おおたかの森SC ANNEX2の電波悪い問題
2022年7月現在、ANNEX2内ではスマホの電波が異様に入りづらく「圏外」表示となりうることから、一つの問題が浮かび上がる。それがANNEX2が量産型サザエさんメーカーとなりつつあるということ。

流山おおたかの森駅前にトンカツ屋の出店が待たれる話
QOL爆上がりの新店オープンが続く流山おおたかの森駅前の近況ってホントすごいよね!!
みんさんこんにちは。すみずみ@流山おおたかの森です。ここしばらくの間、流山おおたかの森駅前の変化って目まぐるしくってとってもエキサイティングですよ...

テラスで見た市の花の名前を僕たちはまだ知らない
今日はいくつかクイズを出してみます。ジャジャン!
第1問「流山市の鳥は何でしょうか?」
初級の問題は簡単なところから。正解率は果たしてどのくらいになるものでしょうか。第1問は引っ張りようがないですからすぐさま回答を。
そ...

「ドライブ・マイ・カー」の赤いSAAB900の目撃例、流山から全世界へ
アカデミー賞にノミネートされて映画ドライブ・マイ・カーのロケ地となった流山の新しい楽しみ方ととある舞台に立つお話です。

アケマシテオメデトーテムポール
2022年最初の日の出が登った頃、走り初めに出かける。
日の出のありがたみが地平のすみずみを照らし始めた頃に走りに出かけたものだから、日の出を目当てにするにしては少しばかり出遅れてしまい、待ちに待って日の出を見届けた人たちが大堀川水...

高速バス 東京駅~柏の葉・流山おおたかの森線に乗ってみた。
初物のありがたみあるよね。
初物七十五日ということわざがあるように昔から初物を頂くと七十五日寿命が延びるご利益があると謳われてきました。旬のものを頂けば心に健やかなときめきが満たされて生活のより良い刺激になるという云われは、現在でも...

オリンピックがやってくる。
2021年7月11日(日)
2021年7月11日付けの広報ながれやまの1面でオリンピックのため流山市内で事前キャンプを実施するオランダ代表のチームが取り上げられる。
東京2020オリンピック競技大会に向けてオランダ代表...