Narrative Nagareyama– category –

流山周辺地域のニュースから、歴史、自然、グルメ情報まで幅広く流山のすみずみを独自の視点で掘り下げるWEBマガジン。
「流山が便利に楽しく好きになる。」ことを目標にブログ流山すみずみを開設した2015年以来、10年以上のローカルメディア運営してきています。
ここで綴られる一つ一つの記事が、この街のどなたかに語られる物語(Narrative)となることを願っています。
-
駅前で揃うので
2024.07.26 大事なMTGを無事に終え、週末を迎え入れる。 週末の訪れとねぎらいを都心の駅に途中下車して有名店に立ち寄るほどの気合は暑さの下に萎れてしまったので、最... -
BARN&FOREST148 Summer Marche
2024.07.21 @barn_and_forest148 の前を通りがかったらサマーマルシェ開催中のお知らせの看板があったのでふらっと誘われていってきました。 CAFEには時折訪れては... -
流山の果て。森のまちエコセンター
2024.07.20 森のまちエコセンターという施設が流山市こうのうす台の流山市の北東側の境にある。 こちらでは、主に植栽を切った時に出る選定枝を無料で引き取ってもらえ... -
櫻木神社で夏詣
2024.07.07 日曜日、子どもの送迎の運転手を務め野田へ車を走らせる。 「流れ流れて流山」からの「ここがまさに野田なのだ!」の東葛地名コンボ駄洒落を利根運河跨ぎでキ... -
消える魔球
2024.06.22 午前中、流鉄流山駅前のmachiminに立ち寄り、いくつかの写真を撮らせてもらう。 その中でもレトロなプロ野球のピンバッジやメタルプレートは、時を超えた旅... -
推しの木
2024.06.20 一週間ほどの間、朝夕の通勤時に近所の公園を散策した後に、遂に推しの木がみつかる。 往時の森林の面影を残す木々の中で中央に鎮座する姿は、どっしりとし... -
父の日に 食べたいものを 父作る
2024.06.16 「父の日だから好きなもの食べていいよ!」という優しい家族の声掛けに 「自分の作ったカレーが食べたいね!」と思い立たったが吉日、丸一日をただただ自分... -
おすわさまの茅の輪くぐり
2024.06.15 6月のお楽しみの一つにおすわさまへ茅の輪くぐりへ行く。 茅の輪くぐりは半年ごとの厄を茅の輪をくぐることで落とすのがならわしで、そのくぐり方は3度回っ... -
harumien okutegaへ
2024.06.09 奥手賀にある園芸店のharumien okutegaを久しぶりに訪れる。 自宅の夏の庭づくりの真っ最中、harumienに取り揃えられた草花、雑貨は、理想の庭を形にしたよ... -
流山FC 風車台の決闘を制す
2024.05.26 2024年度千葉県社会人サッカーリーグ1部(CSL1)第3節 Nagareyama FC VS 市川SCの全勝同士の対決があけぼの山公園芝生広場で行われました。 昨季CSL1で優勝... -
旧柏そごう 最終一般公開
2024.05.19 閉店した柏駅前のシンボル、そごう柏店の解体工事が6月1日から始まるのに合わせ、今週末に最終の一般公開が行われている。 一般公開の抽選に申し込んだもの... -
路傍の茅(ちがや)
2024.05.11 GWを過ぎてもイネ科の花粉症は止まず、くしゃみを繰り返す中、イネ科の植物、茅(ちがや)が近所の路傍に茂っている。 18時を迎えようとしても夕方の西日は... -
石膏ボードの穴埋め、壁紙補修DAY
2024.05.06 タオルハンガーの固定が緩んだので穴を空け直した後、古い穴の方を綺麗に補修する。世の中は便利になったもので情報の取り方次第で、ハウツーを手に入れるこ... -
甲乙つけがたい
2024.05.02 1年12ヵ月ある中で何月がこの街の雰囲気に似合っているかと聞かれとき、手を挙げて「5月‼」と言ってしまいそうなそんな日がありました。 -
桃源郷は鎌ヶ谷に
2024.04.06 桜が満開を迎えれば、春の草花は赤、白、黄色とそれぞれのカラーを見せ、道行く風景には、春の彩りが添えられるようになってきます。今日はそんな春の彩りの... -
Pink
2024.02.27 近所の十太夫近隣公園には、ここ数日の間に梅だか何だかのピンクがお出ましして、芽吹き始めた公園の緑に文字通りの花を添えていた。 今日のこどもたちは、... -
静かな日の店番
2024.02.23 流鉄流山駅すぐにあるmachiminで一日、縁側スタッフという店番のボランティアを努めさせてもらう。 今日は、流山にも雪の降るひと時のある冬らしい寒さに包... -
道の駅しょうなん てんと
2024.02.18 我孫子での用事を済ませて、手賀沼のほとりにある道の駅しょうなん てんとに立ち寄る。お天気の良い日曜日ともあって、駐車場は早々に埋まり始め、行楽客で... -
積雪
2024.02.10 今年2回目の雪が降り積もる。 朝、雪かきを終えて散歩がてら寄った近所の公園には、雪だるまになったもの、ならなかったもの、雪だるまのような何かが立ち並... -
流山では今季初の雪だるまが観測される
2024.01.14 1月13日の午後3時以降、流山には急激に強まった寒気団が訪れ今季初めての降雪と積雪に見舞われました。久しぶりの積雪に犬ははしゃいで庭を駆け回れば、負け...