Narrative Nagareyama– category –

流山周辺地域のニュースから、歴史、自然、グルメ情報まで幅広く流山のすみずみを独自の視点で掘り下げるWEBマガジン。
「流山が便利に楽しく好きになる。」ことを目標にブログ流山すみずみを開設した2015年以来、10年以上のローカルメディア運営してきています。
ここで綴られる一つ一つの記事が、この街のどなたかに語られる物語(Narrative)となることを願っています。
-
流山って「チーバくんのどの辺り?」解答例はこちら
千葉県のご当地キャラのチーバくん。 千葉県の形をモチーフにした犬のキャラクターですが、このチーバくんのおかげで、県民同士では、「チーバくんのどのあたり?」と聞... -
2025/04/25 GEORGE’S が流山おおたかの森SCに戻ってくる
流山おおたかの森SC本館2F に久しぶりに「GEORGE’S」のロゴがお目見えしています。場所はLOFTの隣で直近ではLEPSIMがテナントに入っていたスペースです。 目下、新テナ... -
2025年夏 おおたかの森SC本館3Fに mango tree cafeがOPEN
ちょっとしたリニューアルが続いているおおたかの森SC本館にカジュアルタイ料理mango tree cafeのOPENのニュースです。出店時期は今年夏。出店場所は、本館3FにTOHOシネ... -
おおたかの森南口 こもれびテラス向かいにオブジェが設置される
流山おおたかの森駅前センター地区道路空間整備事業 2025年3月現在、流山市による流山おおたかの森駅前センター地区道路空間整備事業で流山おおたかの森南口方面の東横I... -
新御徒町 上野肉店の牛すじはTX乗ってでも買いにいく価値がある
年末年始があっという間に過ぎ去り、今週月曜日から通勤、通学のある普段の生活が戻ってきました。今週食べた方も多いであろう七草粥に「やさしい味ですね」の感想を漏... -
温浴施設はあるけど温水プールはない流山 近場の温水プール遠征先
流山市には、おおたかの森駅前にはセントラルスポーツとダンロップスポーツ、平和台にもセントラルスポーツがあり、スポーツクラブはそこそこ充実してますね。江戸川台... -
流山おおたかの森SC 駐車料金無料1時間→3時間に変えるWINWINな1,000円の買い物
流山おおたかの森SCには、よく車で出かけます。 特にお目当てが無くてもおおたかの森SCに行けば何かあるだろうと「とりあえずおおたかの森SCでも行くかー」と気軽に車で... -
柏の葉T-SITE 蔦屋書店×スタバが作るくつろぎの時間、本との出会い
流山おおたかの森を主な生活圏に暮らしている私も柏の葉キャンパスには割とよく出かけます。 TXで一駅区間、直線距離でせいぜい3-4kmの間に柏の葉キャンパスという街が... -
北千住 上岡商店のローストビーフはTX乗ってでも買いにいく価値がある
つくばエクスプレスを北千住で降りて足取りを西口の駅前アーケードきたロード1010を日光街道へと向かいまさに日光街道に出ようかといった商店街の終わり際に、上岡商店... -
流山市内のランドセルカバーはチーバくん(正面向き)
春の全国交通安全運動が4/6~4/15まで実施されています。 おおたかの森周辺だと、安全運転を喚起するべくおおたかの森SC前の東武線アンダーパス近辺で、しばしば千葉県... -
デカトロン実店舗がイオンモール幕張新都心へ日本再上陸
2025年3月28日(金)千葉市にあるイオンモール幕張新都心にフランス発祥の総合スポーツブランドのデカトロンの実店舗が日本再上陸を果たしました。ミニマルで機能的なデ... -
大堀川はどこから流れてきているかを巡るフィールドワーク
その流れは手賀沼へ注ぐ 私の住む流山の街には、市内を小さな川が流れています。その名を大堀川と言い、その流れはお隣の柏市を通り、手賀沼へと注がれています。 都市... -
春はあげぽよ。ようよう黄色くなりゆく江戸川
春はあげぽよ。 春分の日を過ぎた途端、昨日は最高気温が20度を超える日が訪れました。 「暑さ寒さも彼岸まで。」の名文句の出来の良さは今なお健在で今年も大きく首肯... -
つくばエクスプレス最終電車を乗り過ごす。気づいたら守谷さあどうする?
今日は、金曜日。 早めに仕事を終えて、おみやげを買って早く帰るも良し、恋人との食事や友人や同僚と飲みに行くのも良し、今週一週間の労をねぎらたいところです。 羽... -
京北ロイヤル ノスタルジックなファンシー文具店
生き字引に片足を突っ込み始め、不惑の尻尾が見えてきた頃、古くからの友人との昔話にも遂に花が咲くようになってきました。おおたかの森SCにかつてはコールドストーン... -
春風、固定資産税納付額を伝えては、渋沢栄一を舞い上がらす
新年度の令和7年度が始まりました。入園、入学、新入社といったライフイベントから年度始まりの新しい手帳の手触りを確かめるような日常のちょっとした変化まで、花開く... -
ミレーの昔話と今の話
フランス菓子の「ミレー」 おおたかの森SC内のタカシマヤフードメゾンにテナントとして入っているのでご存知の方も多いですね。 元々は豊四季駅前に本店がありましたが... -
流山市内で桜が開花する
今朝、家の外気温計は17度を指し、朝の状番組の天気予報のお姉さんは最高気温が25度を超えることを知らせていました。 ついにコートを羽織らずに出掛ける日が訪れたこと... -
「母になるなら流山市はやめろ」の人とお茶して感じたイントレランス
約100年前の1916年「イントレランス」というモノクロのサイレント映画が封切られました。舞台の異なる4つの時代のストーリーが、入れ替わり立ち替わりながらクライマッ... -
流山周辺ホームセンター事情と近場のカインズホーム
DIYが必要になったとき、ホームセンターはどこに行くことが多いでしょうか。 市内で考えれば、流山のイトヨ近くと江戸川台にはビバホームもありますし、センパにはデイ...