Narrative Nagareyama– category –
 
		
			流山周辺地域のニュースから、歴史、自然、グルメ情報まで幅広く流山のすみずみを独自の視点で掘り下げるWEBマガジン。
「流山が便利に楽しく好きになる。」ことを目標にブログ流山すみずみを開設した2015年以来、10年以上のローカルメディア運営してきています。
ここで綴られる一つ一つの記事が、この街のどなたかに語られる物語(Narrative)となることを願っています。		
- 
	
		  おおたかの森のクイズ王に俺はなる ドンこども図書館のある流山市おおたかの森センターの入り口には、「おおたかの森クイズ」として子ども向けのクイズが出題されています。 このクイズ、正解をセンターの受付...
- 
	
		  ふなばしアンデルセン公園で「撮る」園内の自然とデンマークの街並ふなばしアンデルセン公園の「遊び」と「学び」に注目してきた中、注目したい残りもう一つの魅力は、園内の自然とデンマークの街並。整備が行き届いた園内には、四季折...
- 
	
		  ふなばしアンデルセン公園で「学ぶ」ワークショップ 夏休みの自由研究にもふなばしアンデルセン公園で「遊ぶ」に引き続き、本日はふなばしアンデルセン公園での「学び」に注目してみます。 この公園のすごいところは、子どもが喜ぶ「遊び」だけ...
- 
	
		  ふなばしアンデルセン公園で「遊ぶ」先日、世の中にふなばしアンデルセン公園の素晴らしさが知られ、トリップアドバイザー公表の「2015年日本の人気テーマパーク」で堂々3位の評価を得て以来、ずいぶん久し...
- 
	
		  一駅歩きダイエットのススメ 流山おおたかの森⇔セントラルパーク間から始める街歩き健康づくりに一駅歩きダイエット 先日、日テレの世界一受けたい授業で三日坊主にならない!ビギナーでも楽しく続けられる走らなくていいランニング法が紹介されていまし...
- 
	
		  よく滑る滑り台は流山の誇る企業「三英」のおかげ? 大堀川水辺公園の笑い声昨日は、近所の大堀川水辺公園へ子どもたちと遊びに行ってきました。 今も昔も変わらず子ども達は公園が大好き。私も小さい頃はよく公園で遊んだものです。 公園の遊具...
- 
	
		  ららぽーと柏の葉もろもろ。スターウォーズ新作記念の十字ライトセーバー展示に閉店情報。スターウォーズ新作「フォースの覚醒」は監督がJJエイブラムスということもあり、2大SF映画のスターウォーズとスタートレックの両方を監督することとなりました。スター...
- 
	
		  初詣はおすわさまこと諏訪神社でご祈祷も 渋滞回避の方法付き今年の初詣はおすわさまの愛称で慕われている駒木諏訪神社に行きました。 三が日ですと、おすわさまの駐車場に入ろうとする車で豊四季駅前の交差点からおすわさまの駐車...
- 
	
		  2016年おおたかの森SC フードメゾンとマークス&ウェブの福袋に並んでいます。早起きは三文の得かどうか、実践すべく今日は朝7時過ぎから流山おおたかの森SCの初売福袋に並んでいます。 お目当てはタカシマヤフードメゾンのお菓子系福袋の中でも昨...
- 
	
		  2016年カルディ食品福袋の中身を早速確認してみました。先程、新年早々ららぽーと柏の葉でカルディの2016年の福袋に並んでいた所、無事に食品福袋(3,000円)をゲットしてきました。 早速、脇目も振らずに真っ直ぐ家に帰ってき...
- 
	
		  新年早々 ららぽーと柏の葉KALDIの福袋に並んでいます。あけましておめでとうございます。 2016年も流山をすみずみ紹介することで、流山が便利に楽しく好きになるブログを目指していきますのでどうぞ引き続きお付き合い下さい...
- 
	
		  大晦日、えび天求めて丸亀製麺 お持ち帰り天ぷらゲット大作戦今晩は大晦日。夕食に年越しそばを頂くご家庭も多いと思います。 わが家の年越しそばには、海老の天ぷらを入れて頂いています。 例年、おおたかの森SCの和幸やイトヨの...
- 
	
		  獲得難度☆付き 2016年流山おおたかの森SC福袋情報2016年流山おおたかの森SCの初売りは1月2日AM10:00から 並びたくなる福袋情報もポツポツ聞こえ始めてきていたところ、公式に福袋の特集ページができていますね。 「さ...
- 
	
		  おおたかの森のミスド 福袋は26日から販売開始数ある福袋の中でも鉄板の一つミスタードーナツ。 流山市内では流山おおたかの森駅前、TXグランドアベニュー内のTXおおたかの森店で福袋の取扱いがあります。 販売開始...
- 
	
		  かまぼこを賢く買うなら25日までクリスマス過ぎるとスーパーの催し物もお正月仕様となってきます。 年末年始のお正月催しが始まると、普段買えるはずの100円前後の通常のかまぼこはどこかに追いやられ...
- 
	
		  30数年前制作の「流山市民の歌」が現在の流山を的確に予言しているかもつい先日、流山には市民の歌があることを初めて知りました。作られたのは昭和57年(1982年)。曲名はそのものズバリ「流山市民の歌」というタイトルです。制作陣は作詞...
- 
	
		  「おいでよTX」街の体験ナビゲーター体験講座に単身乗り込んでみた話先日、40papaさんの記事にあった 市民がつくる、街を楽しむウェブメディア「おいでよTX」。街ナビゲーターの1日体験講座開催。 で市民参加型の地域ポータルサイトおいで...
- 
	
		  富士見橋から富士山は見えまぁす。ちょっと調べてみたいことがあったら、ネットで検索すれば大概のことがわかる便利な世の中となりました。一方で辞書を引く手間すら無くなってきたことは、自力さ故の苦...
- 
	
		  つくばエクスプレス 撮影スポット「センパ付近のあの橋」TXに乗って秋葉原方面に向かうとき、流山セントラルパークから南流山に向かう途中でトンネルに入ります。 そのトンネルに入る直前、TXを見下ろすことができる高架橋があ...
- 
	
		  11月21日 スヌーピーJ号再び 野田市スポーツ公園で飛行船イベント開催今週末の11月21日(土)12時-14時 お外に出かける方は空を見上げてみませんか。ちょっとしたラッキーがみつかるかもしれません。野田市スポーツ公園で飛行船スヌーピー...
 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	