グルメ– category –
いただきますからごちそうさままで。みんなの食べたいに応えるグルメ情報。
お洒落なカフェから中華、フレンチ、イタリアン。買って帰りたいスイーツなどなど
-
ミスド福袋2017 予約受付始まる 今年はスヌーピー
おおたかの森駅前のミスタードーナツを通りかかったら、ミスド福袋2017の予約が始まっていました。 今年のキャラクターはスヌーピーですね。 年末年始の福袋商戦の始ま... -
KushinonoPanyaのマスコットがペンギンの理由
久しぶりの晴れ間がさした日曜日、オープン間もないKUSHINO NO PANYAへパンを買いに行って来ました。 帽子を被ったペンギンの看板がお店にくる人を迎えてくれます。 お... -
ミレーのケーキのはしっこの取扱い終了とこれからのお楽しみの話
先日、このブログにちびちびさんからコメントを頂きミレー本店で開店前の密かな行列ができる知る人ぞ知る「ケーキのはしっこ」の取扱いが去る4月13日で終了となったこと... -
焼肉みっちゃんのごはんは、漫画盛り
先日、久しぶりに焼肉を食べに行ってきました。訪問した先は、口コミを色々と聞いていた有名店の「焼肉みっちゃん」です。 やはり自分の街にしかないというのはそれだけ... -
「お疲れ様」をお蕎麦とお寿司で。ローカルチェーン「はな膳」
GWも終盤、今日はこどもの日、今日でゴールデンウィークの長い休みも一区切り。遠くに出かけた方は今日のUターンラッシュの準備と覚悟はOKでしょうか。 うっすら焼けた... -
TX沿線 八天堂のくりーむパンの意外な入手先
平日仕事を終えた時間が早く、子供たちが寝る前に帰ってこれそうな時、何とはなしにお土産を買って帰ることがあります。帰宅すると普段は寝顔の子供たちの喜ぶ顔見たさ... -
cafe troncの心地よさ
日々実る、なにかで作る喫茶店 この春オープンしたばかりのcafe troncへ家族揃って行ってきました。 訪問したのは3/30のオープンから4日目の先週の土曜日4/2の昼下がり... -
かしわで近く CHINESE DINING心樹
先日の週末に農産物直売所かしわでの近くに心樹という中華料理屋へ初めて訪問することができました。個人経営の昔ながらの中華料理店を今風にアレンジしたようなお店で... -
ハッピーセットがプリパラで私的にハッピーだった話 その2
2月19日からのハッピーセットの女の子向けのおもちゃがプリパラですね。 私的にハッピーだった前回は、去年の11月ですから、わずか3ヶ月での再来にプリパラおじさ... -
バレンタインにもおすすめ。チョコを求めて。守谷 サンタムール
ちょうど、サロンデュショコラが開催され、バレンタインデーももうじき。とすれば関心が高まるのは甘くて苦いチョコレート。 今日は、「チョコレイトディスコ」世代の私... -
紳士淑女のたしなみ。柏にあるオーセンティックバー「Bar TACT」
大堀川沿いを走り回っていた鼻たれ小僧も歳を取り、気付けば30代。旧友とも酒を酌み交わす年齢となってきました。柏で生まれ育ち、多感な時期も柏で過ごした手前、お酒... -
頬張る幸せ サンドウィッチ専門店 KOUJI SANDWITCH SUZUMURA
野田市内の流山街道、特に梅郷付近には、チェーン店とは、一味違う魅力的な飲食店が数多くあります。 柏駅前の家系ラーメン「王道家」系列の「王道」、ボリューム一杯の... -
「ブラッスリーしんかわ」の魅力
さて、先日、午前中におすわさまで七五三詣を行った私たちとじじばばの一行は、七五三のお祝いの食事に場所を移します。 今回、「こんな機会でもなければ!」と、祝事の... -
A piece of cake ミレーのケーキのはしっ子
英語で言うところの「朝飯前」今風に言うなら「楽勝!」を表すイディオム a piece of cake.ケーキひと切れなんてぺロリと一口で食べられちゃうもんね!といったニュアン... -
徳樹庵流山おおたかの森店 個室のおかげで気楽に外食できました。
流山おおたかの森のマクドナルドの向かいにある徳樹庵。 オープンしてからしばらく経っているものの、なんとなく敷居の高さを感じて一度も行く機会がありませんでしたが... -
南流山「Orange」
学生時代、デートで喫茶店と言えば、少し敷居の高いのでした。 敷居の高さは、まず彼女を作ることの方が高いウェイトを占めたのは、否めないのですが、10代の若者には、... -
zopf(ツオップ)のFixing(フィキシング)
昨日はせっかくの早起きでしたので、ささやかな贅沢として北小金のツオップに朝食のパンを買いに行ってきました。 旅行する価値のある店と言ってもおおげさではなくなっ... -
トラットリアパラディーゾのワイン飲み放題に飲まれる
この前の森のナイトカフェの時に、おおたかの森SC内のトラットリアパラディーゾで食べ直し、飲み直しをしました。手軽に色々な料理が楽しめるのが魅力なお店ですね。 初... -
中華料理「大福元」流山に本店があるローカルチェーン
休日の昼時、たまには外食でもと思ったとき、どこに行くか決めるのは、結構楽しみな事です。 今までは手堅い外食チェーン店やフードコートなどのローテーションでまとめ... -
枝豆のおいしい季節 おおたかの森から徒歩15分 枝豆の直売所
6月は初夏なのか、梅雨なのか、やっぱり夏なのか、どうでもいいことで友達と議論したことがあります。 この議論、結局のところ結論は出ませんでしたが、夕食のおつまみ...