グルメ ホワイト餃子あります。セブンイレブン流山おおたかの森北2丁目店 近所のセブンイレブン流山おおたかの森北2丁目店で柏、野田市民のソウルフードと言っても過言ではないホワイト餃子が11月11日現在、店頭で販売されています。 「流山おおたかの森北2丁目店ってどこだよ?」というおおたかの森界隈の東西南北新住... 2019.11.11 グルメ
グルメ マミーマート実のところ、ピザ屋説を調査する 知人曰く、マミーマートはピザ屋なのだと言う。 「騙されたと思って1回訪れてみるといい。」 「いやいやスーパーがピザ屋のはずなどないだろ。」 「いやピザ屋だったんだ。それもヤバイやつだ。」 「そもそも騙されたと思ってという言い草自体ず... 2019.09.19 グルメ
グルメ 大人のほろ苦さ。スタバのエスプレッソアフォガードフラペチーノ 今日は一つビターな昔話を。 若かりし頃、電車賃を泡にする 柏高島屋ステーションモールの1階にスターバックスがテナントと出店した15年程前の2000年台初頭、スターバックスそのものを見かける事がまだまだ珍しいそんな時代がありました。スタバ... 2019.05.09 グルメ
グルメ 徒歩でもチャリでも。八潮PAに行って菊水堂のポテトチップスをゲット 高速道路を使った車のおでかけでは、サービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)での休憩がちょっとしたお楽しみタイムとなります。その土地特有のグルメを楽しんだり、日頃見ることのない風景に写真を撮ってみたり、大きく深呼吸をして目的地までの安... 2019.05.05 グルメ
グルメ 新元号にキャッチアップする「令和パン」190円をサフランで 新元号が発表されて1週間。最早ずいぶん昔のように感じてしまうくらいの時の流れは早く「令和」の二文字は様々な所で目にするようになりました。あれ1週間前なんだっけ?の感想が出るくらいに既視感の連続にすっかり、新元号スタンバイとなったのは、自分の... 2019.04.07 グルメ
グルメ 並んででも食べたい長八のネギチャーシューメン 先日、初石にあるラーメン屋さん「長八」を訪れる機会に恵まれました。 流山市内初石近辺では、新興ラーメン店Kiriyaとともに地元を盛り上げるラーメン店です。昼のみの営業ということその売り切れが早いことから、口にすることが難しい幻のラーメン... 2019.02.11 グルメ
グルメ お正月疲れに効くステーキハウス「ブロンコビリー」 1月7日は春の七草で食卓に七草粥が並んだ家庭も多かったであろう中、わが家の食卓にも私のつくった渾身のカレー(2日目)が並んでいました。季節感からすれば、お粥作れば粋だったのにというのは今思えば完全なアフターフェスティバル。とはいえ自分で作る... 2019.01.08 グルメ
グルメ てんやの大晦日向け海老天がけっこういい感じ 「おさめさせていただく」の言葉が、口々にまたスマホの画面に踊ることの多かった昨日から一夜明けました。 おさめた方にとって年を超えるまでのこの数日は、この長い一年をなんとか生き延びたことへの安堵と感謝と少しのリグレットを思い浮かべながら今年... 2018.12.29 グルメ
グルメ シュトーレンの美味しい季節 2本目「Zopf」 12月も中盤に差し掛かり12/24のクリスマスイブも近づいてきました。年末年始には色々な足音が聞こえて来ますから、この時ばかりは「足音評論家」を気取ってみるのもちょっとしたお楽しみになってきます。大体が忙しないものばかりですけれども時折、ブ... 2018.12.16 グルメ
グルメ シュトーレンの美味しい季節 1本目「VIRON」 日の出は日を追うごとに遅くなり、私が家を出る午前6時半頃も日の出前に差し掛かろうかという頃になってきました。 仄暗い街中が東の空からオレンジに染め上げていく様は、「毎日が初日の出‼」と祝いたくなるような明るさに満ちていること... 2018.11.23 グルメ
グルメ コメダ珈琲店の「コメチキ」が美味しい説 日曜の朝食を時折、喫茶店で迎えることがあります。 愛知県の喫茶文化の広がりと相まって、名古屋の雄「コメダ珈琲店」が進出し、名古屋ライクなモーニングサービスを味わうことのできる喫茶店も、ここ流山においても順調に増えてきています。 おお... 2018.09.16 グルメ
グルメ 柏市松葉町の老舗パティスリー「グルメ」のケーキは、生地とスポンジの美味しさが際立つ 住む街に根付いたケーキ屋さんは、わたしたちのいつも生活にちょっとした彩りを挿し込んでくれます。気合を入れてでかける都心の有名店のきらびやかさとは異なる街中のケーキ屋さんの魅力は、日常に寄り添う「いつもの味」。その素朴さ、確かさに得も言われぬ... 2018.09.03 グルメ