I ♡NY 2014年度TXの1日当たりの輸送人員数は、東京駅延伸の為の条件である27万人を大きく超えて32万6000人 本日、2014年度のつくばエクスプレスの営業実績が公表されました。 つくばエクスプレス、景気回復や沿線開発で利用者増加…2014年度営業実績 記事にも触れられていますが、国内景気が回復基調であったことや沿線開発が進展していることが、TX... 2015.06.03 I ♡NY
I ♡NY 「母になるなら流山市」流山に住もうとする人の背中を押した秀逸なコピー 少し前にクイズを出しましたが、今日は、そのクイズの正解、流山に多くの人を惹きつけた秀逸なコピー「母になるなら流山市」と「父になるなら流山市」を取り上げてみたいと思います。 画像は流山市より引用 マンション、戸建てといった不動... 2015.05.31 I ♡NY
I ♡NY 「都心から一番近い森のまち」にある身近な森を紹介 駒木ふるさとの森 「都心から一番近い森のまち」をうたう流山市の魅力の一つは身近な自然が多く残っていること。 TXに乗って秋葉原から帰ると、江戸川を過ぎて流山市に入るとぐっと緑が増えてきてきます。 特に南流山を過ぎて、流山セントラルパーク駅に着く手前のトン... 2015.05.25 I ♡NY
I ♡NY 「映画に出てくる流山」「映画に出るなら流山」 一つクイズを出します。 「母になるなら流山市」 「映画に出てくる流山」 「映画に出るなら流山」 この中で正解は? 正解は「母になるなら流山市」ですね。とても秀逸なコピーだと思いますが、その正解の話は後日に取って置くとして、今日は... 2015.04.23 I ♡NY
I ♡NY おおたかの森の名物看板 この春開校した流山おおたかの森小中学校前の通りには、流山市が設置したとある看板があります。 ご存知の方も多いと思いますが、「タヌキ、きじ横断します!注意」というコメントにタヌキときじが道路を渡るイラストが書かれた看板です。 私は、この看... 2015.04.21 I ♡NY
I ♡NY 流山って「チーバくんのどの辺り?」解答例はこちら 千葉県のご当地キャラのチーバくん。 千葉県の形をモチーフにした犬のキャラクターですが、このチーバくんのおかげで、県民同士では、「チーバくんのどのあたり?」と聞くだけで、その場所が千葉のどの辺りにあるかがわかるようになりました。 ... 2015.04.17 I ♡NY
I ♡NY お祭りと焼きそば 「森のマルシェ」と「まるしょう」で味わいましょう 今日の我が家の夕飯は、妻の手作り焼きそばでした。 焼きそばを食べていて思い出したのは、子どもの頃、夏休みのお祭りで町内会のおばちゃんが作ってくれた野菜多めの肉少なめ、お値段安めな懐かしい焼きそば。 「くっださいなー」の声に「はいお待... 2015.04.15 I ♡NY
I ♡NY 道なき道を行く。オランダ観音はどこにある? 流山市に移り住み、この街に興味を持ち始めたころ、流山おおたかの森近くにオランダ観音という史跡があることを知りました。オランダと観音、言葉の響きから歴史ロマンを感じる史跡スポットは、一体どこにある? 今日は、流山の秘境オランダ観音とおおたか... 2015.04.10 I ♡NY
I ♡NY 初石のお化け踏切と卓球台のちょっとした関係 流山おおたかの森駅からアーバンパークラインに乗って柏駅へ向かうときに最初に見かける踏切、見た目はなんてことはない普通の踏切ですが、流山市内では、初石のお化け踏切の名前でよく知られています。 今日は、そのお化け踏切とまったく関係なさそうな卓... 2015.04.09 I ♡NY