おおたかの森– tag –
-
おおたかの森 北口に店舗付共同住宅の開発情報
市内20人位いるおおたかの森の土地利用計画板マニアの皆さんおはようございます。 ここ最近は開発も一服かと思っていた矢先、北口や西口を中心に看板が雨後の筍のように... -
ホルモン焼肉「肉の大山」流山おおたかの森店6月下旬オープン
TX開業からもうじき13年を迎えようとする中、今まで流山おおたかの森駅前界隈に存在し続けた空白のワンピースたる飲食店の業態がついに埋まるときが到来するようです。 ... -
「ビューティサチコ」の看板のフォントがホントに○○
フォントがホントに 流山市内には数多くの美容院があり、その店のカラーや方針、通い易さもまた様々に分かれています。 そんな中でも時代に流されずマイウェイをひたす... -
おおたかの森SCの穴場「オープンテラス」で何もないを。
天気の良い好日は、外でのんびりと過ごしたくなります。雲の動きでも追いながら「何もない」を楽しむのも贅沢な時間の過ごし方の一つに挙げられるでしょうか。 少し汗ば... -
電気つけ忘れました感
昨夜のおおたかの森SCは看板の電気つけ忘れました感がありました。 こちらがいつもの感じ 見慣れた光景 あるはずの「おおたかの森SC」のライトアップがないのは、少し珍... -
おおたかの森駅前の植栽拡張設置準備進む
現在、おおたかの森駅前の歩道で植栽の設置準備と思われる設置工事が進んでいます。 設置個所周辺には、カラーコーンが設置されていることで気が付きました。植栽のある... -
あのアイスの買い時は5のつく日曜日 カスミ流山おおたかの森店
流山おおたかの森近辺住みのスーパーにおいて、その店長の存在がもはやスーパーなのでは?と思わずにはいられない地域の盛り上げっぷりが気持ちいいカスミおおたかの森... -
おおたかの森コンコースになんだかよくわかる案内板が登場
流山おおたかの森駅に見慣れない案内板(あんないばん)が先週から駅のコンコースに登場していました。 仕事を終えてTXに揺られて帰り、おおたかの森駅の改札をくぐった... -
宝くじが当たっても「なんと買えない!」おおたかの森駅前 6億1940万円の土地
家探し、土地探しをのらりくらりしている我が家では、今までお世話になることのなかったSUUMO等を見る機会が増えてきました。 人生の終の住処探しなので、のらりくらり... -
昔はゴルフ場でした。じゃあ今は?
先日、十太夫近隣公園に娘と遊びに行ったときに、久しぶりに十太夫のミサワホームの分譲地を通りがかりました。 この一帯は、まとまった形で開発されたので街並みに統一... -
十太夫近隣公園の飾らない春先
桃の節句の頃、季節はもうじき「啓蟄」を迎えます。 啓蟄の意味通り、冬ごもりの虫が這い出るようにそろそろ本格的な春を謳歌するときがやってきました。 実感で言えば... -
おおたかの森駅コンコースになんだかよくわからない衝立が登場
流山おおたかの森駅に見慣れない衝立(ついたて)が2/22の夜から駅のコンコースに登場していました。 今夜、仕事を終えてTXに揺られて帰り、おおたかの森駅の改札をくぐ... -
おおたかの森駅周辺に路上喫煙防止区域の標識現れる
週明け月曜日、今朝いつも通りにおおたかの森駅に向かって歩いている最中、先週までとの小さな違いに目が行きました。 みつけたのは緑色が目をひく「路上喫煙・... -
Kushino no Panyaの1番人気 アルヴェアーレの誘い
流山おおたかの森北口交差点からららぽーと柏の葉方面に都市軸道路沿いを北上するとにんたまラーメン手前にKushino no Panyaという小さなパン屋さんがあります。2016年... -
bar&restaurant Agoraのオープンとおおたかの森SCのブランド力
柏の葉キャンパスKOIL内のレストランでおなじみのAgoraの2号店が、2/15(木)流山おおたかの森SC内にオープンしました。場所はSC2階で上島珈琲の裏手となります。以前ト... -
流山で一番長いホットドッグ。その長さ何と45cm
先週、流山市内でこれから人気を集めるかもしれない注目の食べ物が産声をあげました。 市内の名産でもあるみりんを使った何かというわけでなく、その食べ物はオーソドッ... -
レタンプリュスのバレンタイン
昨日、妻からバレンタインのプレゼントの打診がありました。 私たち夫婦の場合、欲しいものを欲しい人がきちんと伝えるという「雰囲気よりも欲しいもの重視」の姿勢が徹... -
ベッドタウンで感じる距離感を縮めるアプローチ
この冬の時期、平日の日中を勤務先がある都内で過ごす私のようなサラリーマンは、日の出る前に家を出て日暮れた後に家に着く毎日を送っています。 朝、日の出前... -
レタンプリュスが日本橋高島屋へ出店中
現在、日本橋高島屋にて2018アムールデュショコラが開催中です。ショコラファンの甘党が心弾むヴァレンタイン時期の楽しいイベントの一つです。 老舗の風格漂う... -
雪降る流山
先月1月、降り積もった深い雪は、街の景色を白一色に変えるだけでなく、私たちの生活をも変えていきました。 それは、早めに仕事を切り上げて忙しなく帰宅する私たち大...