新着記事一覧
-
柏の葉T-SITE周辺の工事状況を覗いてきました。
TSUTAYAの旗艦店たる代官山T-SITEに続く2つ目のT-SITE、柏の葉T-SITEは、2014年当初のプレスリリースでは、2016年秋のオープン予定となっています。予定通りであれば、... -
流山市内のランドセルカバーはチーバくん(正面向き)
春の全国交通安全運動が4/6~4/15まで実施されています。 おおたかの森周辺だと、安全運転を喚起するべくおおたかの森SC前の東武線アンダーパス近辺で、しばしば千葉県... -
柏の葉キャンパスでUFOが観測される
柏の葉キャンパス駅周辺は柏の葉スマートシティとして先進的な街作りをすすめています。 駅前には東京大学柏の葉キャンパス駅前サテライトがあったり、とかく科学的で先... -
マミーマート柏の葉店オープン&十余二店跡地にホームセンター「セキチュー」出店
十余二にあったスーパーのマミーマートが移転し4月16日に柏の葉店として新装オープンとなります。 新店のオープンは嬉しいニュースですね。 マミーマート柏の葉店は、守... -
おおたかの森SC LUSHの跡地はcococa
おおたかの森SC LUSHの跡地にcococaというスマホのアクセ屋が入る旨の告知を見つけました。 オープンの日程は4/25となります。 公式のwebを見てみたところ、主な取り扱... -
ヨドバシAKIBAの店内スマホ撮影OKを活かした「オムニチャネル」的買い物
流山市内公立小学校は4/8に一斉で入学式を迎えます。 わが家でも長女がめでたくピカピカの新1年生を迎えることとなり、ランドセルを買い求めたり、筆箱を買い求めたり、... -
cafe troncの心地よさ
日々実る、なにかで作る喫茶店 この春オープンしたばかりのcafe troncへ家族揃って行ってきました。 訪問したのは3/30のオープンから4日目の先週の土曜日4/2の昼下がり... -
ららら桜ラン 大堀川全長3kmの桜並木に舞い踊らん
今が満開の桜の時期、パッと頭に浮かぶ名所と言えば、柏の葉公園、あけぼの山公園が有名ですね。 その一方で地元の人しか知らず、メディアに殆ど取り上げられない全長3k... -
旧流山市水道局、流山本町観光の起点へ。駐車場としての余生を送る
流山水道局、この名を聞いてピンと来る人、なかなかの流山通とお見受けします。 流山市フィルムコミッションの尽力により、ロケ地のメッカとなった場所の一つで、かなり... -
みんなの公園 十太夫近隣公園の遊具利用開始
2016年も4月となり、平成28年度を迎えました。 整備が進んでいた十太夫近隣公園もひとまず一区切り、公園として利用できるようになっています。 すべり台ももちろん利用... -
なぜか応援したくなる流山市非公式ゆるキャラ「ながれ~」
「母になるなら流山市」のコピーから、移り住んだ流山という街に肯定感を持ち、流山を盛り上げようと色々なコミニュティへ参加する人が増えつつあることを以前取り上げ... -
美田桜並木通りの桜 開花
美田桜並木通りの桜を今朝、観にいってきました。嬉しいことに桜はちょうど開花し、本日3月27日の時点では、一分咲きと言ったところです。 これで菜の花に続き、流山に... -
駅前降りたら5秒で学校 暁星国際流山小学校4月に開校
私が小学生の頃に人気のあった先生が、未だ現役でサフラン近くの某小学校で教務主任として活躍されていることをつい最近知り、なんとも言えない懐かしさを感じています... -
江戸川、土手沿い、菜の花ライン360°
春分の日を過ぎ、春の訪れを肌で感じる昨今、江戸川の土手沿いの菜の花が見頃を迎えています。 流山在住の方のツイートや私もファンの流山ブログ40papaさんでも紹介され... -
流山産業博の賑わい
先日行われた流山産業博に遊びに行ってきました。 最寄の流山おおたかの森南口広場では、様々なお店の出店があり、お祭りの賑やかさに溢れていました。 こちらは朝5:30... -
霧の街
昨夜は、年に数回あるかないかというくらいの濃い霧に流山の街が包まれていました。街の灯りがおぼろげになり、視界も狭い濃霧の中は、非日常の世界でした。 おおたかの... -
おおたかの森から大堀川沿いに「通称うなぎ道」を行く北柏橋往復14.2km
春の風を感じる頃となりました。重度の花粉症の私も、ジョギングの最中はさほど諸症状に悩ませられないのは不幸中の幸いです。早朝の氷点下とも別れを告げ、そろそろジ... -
柏の葉ぐるぐる 柏の葉公園&東京大学を8の字に周回往復13.9km
問題です。公園を囲んだ1周3kmをA君は時速9kmで走り、B君は時速27kmで反対方向へ自転車に乗って同時に出発しました。二人が再び会うのは何分後でしょう? 算数で頭を悩... -
かしわで近く CHINESE DINING心樹
先日の週末に農産物直売所かしわでの近くに心樹という中華料理屋へ初めて訪問することができました。個人経営の昔ながらの中華料理店を今風にアレンジしたようなお店で... -
おおたかの森北口 十太夫近隣公園の整備進む
年度末が近づき、街を歩くと色々と工事の看板を目にすることが多くなってきました。年度末は工事が多いという思い込みに加え、まだまだ未完のおおたかの森駅周辺ですか...