回転寿司で並ばない方法 はま寿司編 お持ち帰り予約と来店予約 2つの方法 

お役立ち
お役立ち
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

はま寿司で並ばない作戦 2つの方法

土曜日、近所の回転寿司 はま寿司(柏十余二店)に行ってきました。
近隣の小学校で運動会がありましたから、一日の頑張りを子どもたちの大好きなお寿司でねぎらう家族連れが多かったですね。
土日の夕食時の店内はかなりの待ち時間で、店内に人が入り切れないくらいの待ち人数にもなっていました。

そんな中、私は18時20分にお店に着いて、18時25分にはお店を後にしました。
滞在時間たった5分です。

それは、決して諦めて店を出たからではありません。
とある作戦で回転寿司で並ばずにお寿司にありつくことができたからです。

そこで今日は、回転寿司で並ばずに済む便利な方法を2つ紹介します。

その1 電話予約でお持ち帰り作戦

昨日、私が取った作戦は、電話予約でお持ち帰り作戦です。
子どもが小さいうちは、ミルクや離乳食の準備、店内でも目が離せず落ち着いて食べることが難しいため、外食はなかなかしづらい面があります。
それでもお寿司が食べたいときには、お持ち帰り寿司の電話予約が便利です。

はま寿司の場合、お持ち帰り寿司は当日の予約もOKです。
webページにはお持ち帰りセットメニューが掲載されていますが、全てお好みで頼むこともできます。(ポテトやから揚げも注文OKです)
引取りの時間も指定することができます。

私は15時くらいに電話をして、すべてお好みメニューで注文し、引取時間を18時30分に指定しました。
支払いは引取り時ですから、冒頭の通り、滞在時間がたった5分で済むわけです。
ポイントは早めの電話注文です。混み始めると店内でも待ち時間が発生するわけですから、希望の時間通りとはいかなくなります。できるだけ早めの電話がおすすめです。

また電話での注文の他は、事前に店頭での持ち帰り寿司の予約注文もできます。
店頭なら、商品の欠品状況やメニューを見ながら、自分で記入した注文表を渡すだけで済むので、注文自体は電話で伝えるよりスムーズです。(電話の場合「いくらが1つ、まぐろが2つ・・」と話しながらなのでどうしても注文に時間がかかってしまいますからね。)
例えば、お出かけ前に店頭に寄って注文と引取り時間を指定しておき、お出かけ帰りに商品を引取る方法ならば、並ばずに済むでしょう。この方法もオススメです。

その2 はまナビによる来店予約作戦(ご案内順番予約と時間指定予約)

並ばすに済む方法、もう一つは王道の来店予約です。
はま寿司では、はまナビというweb予約サービスが新しく始まり、便利なことに2通りの予約方法を選ぶことができます。

IMG_20150524_064849.jpg

ご案内順番予約

今すぐ、食べに行く場合のweb予約の方法です。
ご利用人数、席の種類を入力します。
店頭の発券機で整理券を発券するよりも早く、来店前に整理券をケータイから発券できてしまいます。
お店に着く前に整理券が手に入るわけですから、並ぶ時間の短縮につながりますね。
「※店舗での待ち時間が少ない場合はご利用できません」と記載がありますので、店舗での整理券待ちが発生してからの予約方法と考えるといいと思います。

時間指定予約

来店日時を決めておく、web予約の方法です。
多少の日時の余裕が必要です。当日でも予約できるかどうかは、各店舗の予約状況次第でしょうか。
ご利用人数、席の種類、ご利用日、ご利用時間を入力します。
指定の時間に優先的な案内を受けることができます。
ただし席自体の予約ではない旨の記載がありますので優先案内として捉えましょう。
ディズニーランドでいうところのファストパスの感覚ですね。

いずれの方法でも、回転寿司で並ぶずに済み、並び時間の大幅な短縮に繋がります。
せっかくの週末の貴重な時間です。
並ぶ時間が短ければ、それだけ楽しい家族団らんの時間を長く取ることができますから、この記事が週末の楽しい時間のお役に立てれば幸いです。

はま寿司(メニュー) http://www.hamazushi.com/hamazushi/menu/
はまナビ(会員登録 web予約) https://my.hamazushi.com/

タイトルとURLをコピーしました