おおたかの森– tag –
-
おおたかの森 北口 歩行者道開通
先週、おおたかの森北口方面に歩行者道路が開通しました。 北口にできるホテル、シティホールの脇を通る道となります。 これで秘境オランダ観音方面のアクセスも少し改... -
流山ランツーリズム「都心から一番近い森のまち」を走る10.7km 里山、川沿い、史跡にグルメ
流山を人力踏破するという風呂敷を広げた一環で、週末の早朝は、この街をすみずみ走り回ったりしています。この計画、結構走破も進んできていてざっくりと白地図で塗り... -
From NY to NY 6720mile 流山における国際教育の高まり
From Nagareyama おたかの森駅を下りて南口広場に立つと少し面白い標識があります。 6720mile NY(New York) From NY(Nagareyama) 遊び心がある看板ですね。本場のNYま... -
Q.「ARを使って流山で何か面白いことを考えてください。」 A.「AR流山人生ゲーム。」
まちにもっとコモンな空間を!アイディアコンペin流山のお題にもなった流山おおたかの森駅前広場から市野谷水鳥の池まで人の流れを作ろうという命題、朝夕のTX車内での... -
まちにもっとコモンな空間を!アイディアコンペin流山レポートの感想
twitterの流山市のシティーセールスアカウントmoricomのツイートを拝見したところ、去る5/14に行われた公共R不動産 1DAY RePUBLICアイデアコンペ in 流山のレポートが... -
mam’s martでキッズ服をあれこれ買い取りしてもらった話
寸足らず ちの日々の成長を生活の節々で感じることが増えてきました。 それは、例えばおむつが取れたり、お話ができるようになったり、お手伝いができるようになったり... -
おおたかの森グリーンフェスティバルに繁る木々、集まる人々
先日、5/4から5/5へと延期し、縮小開催された流山おおたかの森グリーンフェスティバルに行ってきました。 駅前にこれだけの繁った緑があることで、字面だけではないグリ... -
おたからの森でGWイベント開催
おおたかの森に程近く、おおわしの森の名前にもよく似た所でゴールデンウィークのイベントが開催されます。 開催場所はポスターに記載がある通り「おたからの森」です。... -
歩こう。おおたかの森 みつけよう。みんなの広場
緩やかな日曜の午前、何もないを由とする大人に対し、こども達はどこかに連れて行ってもらいたげな視線を頻繁に送ってきてくれます。マトリックスばりのエビ反りをかま... -
スピード感が心地よいファミリー歯科 おおたかの森駅前に開院
初報は、おおたかのもりきちさんから知りました。 おおたかの森にファミリー歯科が開院するんですね。 今日は、おおたかの森お散歩日記の下記のファミリー歯科開院の記... -
おおたかの森SC LUSHの跡地はcococa
おおたかの森SC LUSHの跡地にcococaというスマホのアクセ屋が入る旨の告知を見つけました。 オープンの日程は4/25となります。 公式のwebを見てみたところ、主な取り扱... -
美田桜並木通りの桜 開花
美田桜並木通りの桜を今朝、観にいってきました。嬉しいことに桜はちょうど開花し、本日3月27日の時点では、一分咲きと言ったところです。 これで菜の花に続き、流山に... -
流山産業博の賑わい
先日行われた流山産業博に遊びに行ってきました。 最寄の流山おおたかの森南口広場では、様々なお店の出店があり、お祭りの賑やかさに溢れていました。 こちらは朝5:30... -
霧の街
昨夜は、年に数回あるかないかというくらいの濃い霧に流山の街が包まれていました。街の灯りがおぼろげになり、視界も狭い濃霧の中は、非日常の世界でした。 おおたかの... -
おおたかの森から大堀川沿いに「通称うなぎ道」を行く北柏橋往復14.2km
春の風を感じる頃となりました。重度の花粉症の私も、ジョギングの最中はさほど諸症状に悩ませられないのは不幸中の幸いです。早朝の氷点下とも別れを告げ、そろそろジ... -
柏の葉ぐるぐる 柏の葉公園&東京大学を8の字に周回往復13.9km
問題です。公園を囲んだ1周3kmをA君は時速9kmで走り、B君は時速27kmで反対方向へ自転車に乗って同時に出発しました。二人が再び会うのは何分後でしょう? 算数で頭を悩... -
おおたかの森北口 十太夫近隣公園の整備進む
年度末が近づき、街を歩くと色々と工事の看板を目にすることが多くなってきました。年度末は工事が多いという思い込みに加え、まだまだ未完のおおたかの森駅周辺ですか... -
魚と肉ではどちらが好きですか?小山小フィールドワーク実施中
カスミ流山おおたかの森店で小山小の5年生によるアンケート調査が開催中です。 アンケートの内容はズバリ「魚と肉ではどちらが好きですか?」 期間は2月16日-22日の1週... -
求む筆箱。新一年生の入学準備と流山文房具事情。
先週は流山、柏市近隣の公立小学校で新一年生のための学校説明会が開催されることが多かったようですね。わが家でも今年の4月に小学1年生を迎える長女の学区の説明会に... -
おおたかの森のクイズ王に俺はなる ドン
こども図書館のある流山市おおたかの森センターの入り口には、「おおたかの森クイズ」として子ども向けのクイズが出題されています。 このクイズ、正解をセンターの受付...