MENU
アーカイブ

柏の葉スマートシティ ロボットになるの巻

柏の葉スマートシティがロボットになって活躍するアニメ「超機動街区 KASHIWA-NO-HA」全3話のうち第1話が本日公開されました。
千葉県柏市「柏の葉スマートシティ」のマンションが巨大ロボに変身!
オリジナルアニメ「超機動街区 KASHIWA-NO-HA」、第1話を公開
https://akiba-souken.com/article/24945/
初号機ならぬ「一番街機」が出てきたり、TXやららぽーと柏の葉付近のよく知っている光景を目にすることが出来て、ただならぬ親近感を感じてしまうことうけあいです。


ストーリーは子どもの頃に空想した「マンションがもし変身したら?」を地で行っていて、見ていてワクワクしてきます。
SFらしい夢が詰まっていてこういうノリ好きです。
アニメ自体三井不動産の潤沢な予算のおかげからか、製作スタッフから声優さんまで何一つとっても超一流のクオリティでびっくりしました。
柏の葉スマートシティ周辺が新しい聖地巡礼スポットとして注目を浴びそうですし、現在着工中の148街区のGT機こと「ザ・ゲートタワー」の完成も待ち遠しくなります。

<ストーリー>
街が動いたその日、
僕たちの未来が動き始めた。
時は2018年。
千葉県柏市、柏の葉スマートシティ。
ある一家は、新しく誕生したタワーマンション「ゲートタワー」の
モデルルームの見学に来ていた。
すばらしい設備、環境に一家はこの街での新しい生活に胸を膨らませる。
しかし、モデルルームを出た直後
突如街が激しく揺れ、巨大なロボットが現れた。
そのロボットは、みるみる大きくなり一家の前に立ちはだかる。
唖然とする一家。
この街に一体何が起こっているのか?
この街に隠された秘密とは?

動画はyoutubeから見ることができます。

現在は公開終了となっています。

\ FOLLOW /

S H A R E
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • […] 駅前のマンションたちはときにロボットに変身することが、先日、白日の下にさらされたばかりですけれども、今回はそれに続いてのSF的なUFO観測ニュースになります。 特に最近、観測件数が多いと言われているのは、ららぽーと柏の葉脇の「かしわのはらっぱ」です。 いつもの好奇心で私も早朝の朝ラン時に興味本位でUFO観測にチャレンジしてきました。 「かしわのはらっぱ」へは、柏の葉キャンパス駅からは、ららぽーと別館側の広々とした通路を巡っていきます。駅からは徒歩3分程で辿り着くことができます。 「なんだ、のどかな広場じゃないか」そんな感想を持ち、辺りに目をやります。 見上げた空は、平和そのものの柏の葉キャンパス。GT機こと「ザ・ゲートタワー」もだいぶ階高が上がってきていて、順調に工事は進んでいるようです。 構えていた分、空振りに終わったかと思い、辺りのイスに腰掛けると、現われました。やつが!心の中で「一番街機、二番街機、助けてにきてー」と叫んでもその声は届かず。 冷静になってよく見るとこのUFOは、アダムスキー型ですね。70年代特撮的なレトロフューチャーなデザインだなんて思いつつ、焦った心が少しずつ落ち着いてきます。今生の別れの覚悟を決めさらにUFOをよく見ると、 「なんだ街灯じゃないか。」 ズコーッ というわけでズコーッなネタ晴らし。 かしわのはらっぱには、このように街灯とイスの付いた休憩スポットが点在しています。 はらっぱで子ども達を伸び伸びと走り回らせてあげたり、シャボン玉をしたり、思い思いの遊びをしてあげるのもよいでしょう。とかく子どもにとって買い物は窮屈になりがちですから、こうした広場があるのは非常に助かります。 駅から続く通り沿いには、同じようなUFO的街灯付きの休憩スポットがあります。他にもパラソルが立てられたテーブルとイス付きのタイプもあったりと、買い物で疲れたら伸び伸びと一休みできます。 週末のららぽーと柏の葉への訪問の際、お天気がよければ、お外でランチなどピクニック的な使い方もできるので、フードコートや専門店の他にもお外でお弁当というお昼の選択肢を持って少し羽を伸ばしてみるのも一興かもしれません。 「じゃーんけんポン ズコーッ」 流山すみずみ https://nagareyama-sumizumi.com […]

おおたかの森の森の森 近そうな森は大体制覇 森を行く15km │ 流山すみずみ へ返信する コメントをキャンセル

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次