子育て/教育– category –
こどもを育てて、また一つ大人になる。子育て、学校、教育に関するあれこれ
-
希望が叶わなくても別に命まで取られない話。
今日は11月1日ということで、例年通り流山及び柏市内では幼稚園の入園受付が行われます。 私の知っている限りのことは、昨年書いた通りで、下記の記事に加える今年のト... -
普通に地域で暮らして養う「キラキラ」それこそが国際バカロレアの精神
国際教育の高まりとして先日、暁星国際流山小学校とキッズデュオ流山おおたかの森の開校開園のニュースを取り上げました。国際、英語というキーワードは、私たち親世代... -
From NY to NY 6720mile 流山における国際教育の高まり
From Nagareyama おたかの森駅を下りて南口広場に立つと少し面白い標識があります。 6720mile NY(New York) From NY(Nagareyama) 遊び心がある看板ですね。本場のNYま... -
流山市の保育所定員数、未就学児童の人口に占める割合は35%
保育所運営に係るパブリックコメントを実施 より、流山市の就学前児童の人口に占める保育所定員数の割合は、35%の記述があります。 昨今の人口増は、DEWKS(=二馬力... -
幼稚園、保育園情報を網羅する情報誌「ママStyle Nagareyama」
私が娘の幼稚園選びをしたときの体験を踏まえ、以前、知っている範囲の幼稚園の評判 今日は幼稚園願書受付開始日という記事を書きました。ありがたいことに先週2番目に... -
おおたかの森のクイズ王に俺はなる ドン
こども図書館のある流山市おおたかの森センターの入り口には、「おおたかの森クイズ」として子ども向けのクイズが出題されています。 このクイズ、正解をセンターの受付... -
知っている範囲の幼稚園の評判 今日は幼稚園願書受付開始日
来年、幼稚園に入る子供を持つ親御さんにとって11月1日の長い1日 流山市内幼稚園 願書受付一斉開始日がやってきました。 皆様にはそれぞれ第1志望の幼稚園があるでしょ... -
11月1日の長い1日 流山市内幼稚園 願書受付一斉開始日
秋深まる今日この頃、市内及び近隣の各幼稚園で入園説明会が行われる時期ともなってきています。 流山市内では11月1日に、公立、私立とも幼稚園の願書受付が一斉に行わ... -
東葛飾中の開校と中学受験の話
東葛地域では、公立高のトップとして有名な県立東葛飾高等学校。 県立千葉、県立船橋とともに、「千葉県公立御三家」を形づくっています。 地元では「とうかつ」の名で... -
柏の葉スマートシティの本気 未来こどもがっこうのカリキュラムが「すげーっ!」「楽しーっ!」
柏の葉キャンパス駅周辺一体は、三井不動産の筋金入りの「柏の葉スマートシティ」戦略による先進的な街づくりが進んでいます。 この周辺一体のスマートシティの全力を生... -
日本科学未来館(Miraikan) 科学へのきっかけ作り&屋内で遊ぶ
流山から近場の都内へおでかけということで今日は、お台場にある日本科学未来館へ行ってきました。 流山からは常磐道に乗り、1時間程度でいけます。 コース的にはあえて...
12