News– category –
Newsあれこれ。今見れば今がわかり、過去を見ればそう言えばこんなことあったねと思い返せれば。
-
酒のやまや 7/29新店オープン 場所は豊四季のツタヤの少し先
家飲み派の酒飲みには嬉しいお酒の専門店「やまや」が7/29オープンしました。 一緒に100円ショップのダイソーがあるので使い勝手が良さそうです。 場所は、豊四季のツタ... -
「なんか強そう」「なんか凄そう」宇宙ヲ覗クト? 東京大学柏キャンパスで女子中高生向けイベント開催
今日は、まず最初におことわりがあります。 お話に出てくる固有名詞、団体名称はとにかくなんだか凄そうとか強そうとかそんな名称ばかりですけれど特に名前の意味合いを... -
BARN&FOREST148 2017年4月オープン
十太夫に飲食店開店のニュースです。オープン予定は、2017年4月の予定です。 洒落た外観にラテアートのイメージ図での訴求は、リンネル、ナチュリラの読者層を狙い撃っ... -
ひまわりの里のひまわりが見頃を迎えています。
流山市のお隣の野田市でひまわりが見頃を迎えています。 下記ひまわりまつりも行われていますし、開催中はなんとひまわりの花摘み自由の持ち帰り自由ですのでちょっくら... -
おおたかの森 北口 歩行者道開通
先週、おおたかの森北口方面に歩行者道路が開通しました。 北口にできるホテル、シティホールの脇を通る道となります。 これで秘境オランダ観音方面のアクセスも少し改... -
ロバートのようでロバートじゃない
何かが足りない。そう馬場ちゃんが。 6月18日(土) 11時~ 14時~ スマイルパークにて アリオの広場のところで開催となります。 セブンパークアリオ柏 イベント http... -
ちょっくら熊本応援してきます。
私、ちょっくら熊本応援してきます。 何を急にという所ですけれど、身近にできる支援として先の熊本地震の支援マッチが日立柏サッカー場で5月22日に行われます。 この試... -
カシニワ・フェスタ2016でお庭三昧
皐月の頃、若葉の緑、雲の白、空の青と五月は爽やかな色に満ち溢れています。どこかでよく見るカラーだと思えば、この緑白青の三色、シエラレオネでありファミリーマー... -
現在は閉店 セブンパークアリオ柏「ラスムスクルンプカフェ」
今年の初めに一人で勝手に盛り上がって注目していたデンマーク生まれの絵本キャラクター見た目猿でも実は熊の「ラスムスクルンプ」のカフェ、「ラスムスクルンプカフェ... -
おおたかの森グリーンフェスティバルに繁る木々、集まる人々
先日、5/4から5/5へと延期し、縮小開催された流山おおたかの森グリーンフェスティバルに行ってきました。 駅前にこれだけの繁った緑があることで、字面だけではないグリ... -
J2熊本 復興支援マッチを5月22日に日立柏サッカー場で開催
先の熊本の地震の支援にあたってサッカーを切り口としていくつかニュースがありました。 熊本“復興支援マッチ”22日ホーム水戸戦は柏で代替開催 http://www.sponichi.c... -
ある「風の強い日」のこども春まつり
昭和生まれの私にとって、4月29日は、天皇誕生日であり、みどりの日でもあって、「ゴールデンウィークのスタート」という胸躍る響きとともに、学校の友達とあれやこれや... -
GW初日は「こども春まつり」の柏の葉公園に行ってきます。
明日からのGW1日目の過ごし方を考えていました。まずは近場から攻めるということで私達は、明日柏の葉公園にお出かけの予定です。お目当ては、ちょうど4月29日と30日に... -
おたからの森でGWイベント開催
おおたかの森に程近く、おおわしの森の名前にもよく似た所でゴールデンウィークのイベントが開催されます。 開催場所はポスターに記載がある通り「おたからの森」です。... -
柏の葉T-SITE周辺の工事状況を覗いてきました。
TSUTAYAの旗艦店たる代官山T-SITEに続く2つ目のT-SITE、柏の葉T-SITEは、2014年当初のプレスリリースでは、2016年秋のオープン予定となっています。予定通りであれば、... -
マミーマート柏の葉店オープン&十余二店跡地にホームセンター「セキチュー」出店
十余二にあったスーパーのマミーマートが移転し4月16日に柏の葉店として新装オープンとなります。 新店のオープンは嬉しいニュースですね。 マミーマート柏の葉店は、守... -
おおたかの森SC LUSHの跡地はcococa
おおたかの森SC LUSHの跡地にcococaというスマホのアクセ屋が入る旨の告知を見つけました。 オープンの日程は4/25となります。 公式のwebを見てみたところ、主な取り扱... -
美田桜並木通りの桜 開花
美田桜並木通りの桜を今朝、観にいってきました。嬉しいことに桜はちょうど開花し、本日3月27日の時点では、一分咲きと言ったところです。 これで菜の花に続き、流山に... -
駅前降りたら5秒で学校 暁星国際流山小学校4月に開校
私が小学生の頃に人気のあった先生が、未だ現役でサフラン近くの某小学校で教務主任として活躍されていることをつい最近知り、なんとも言えない懐かしさを感じています... -
流山産業博の賑わい
先日行われた流山産業博に遊びに行ってきました。 最寄の流山おおたかの森南口広場では、様々なお店の出店があり、お祭りの賑やかさに溢れていました。 こちらは朝5:30...