スポンサーリンク

十太夫近隣公園 定点観察(夏至編)

公共施設
公共施設
この記事は約2分で読めます。

二十四節気で夏至を迎えた6月20日、一年で一番長い昼を迎え、季節は夏へと至りました。
日の出4:24、日の入りは18:58と日の出ている時間は、14時間34分。

これだけの日の射す時間をもってすれば、世界はもっと輝きに満ち溢れそうですけれども大して起きる時間は変わりませんから、いつかお日様の長さに沿った暮らしができたら本望ですね。

季節に寄り添い、夏は朝からはつらつと過ごし、冬は無理せずたくさん寝て過ごすことができたら夢のようです。つい50年そこら前はそんな生活が普通だったことに思いが巡ります。
ちょうど流山市博物館では鉄板企画「ちょっと昔のくらし」が始まりましたから、自然に寄り添っていたちょっと昔に興味が沸いたら、是非訪問してみてください。

IMG_20170715_160037.jpg
梅雨空が続きぱっとした夏らしい日は少なかったですけれども、その中でも確かに木々は育つこの世の夏を参りましょう。

6月20日
IMG_20170621_064834.jpg
6月21日

IMG_20170622_064704.jpg
6月22日

IMG_20170623_064845.jpg
6月23日

IMG_20170626_064249.jpg
6月26日 雨降り

IMG_20170627_064758.jpg
6月27日 雨降り2号

IMG_20170628_064531.jpg
6月28日 夏の草刈り
前回5月24日より1か月と4日ぶりの抜かりない草刈。

IMG_20170629_064546.jpg
6月29日

IMG_20170630_064613.jpg
6月30日 雨降り3号

IMG_20170701_062226.jpg
7月1日 文月スタート

IMG_20170703_065137.jpg
7月3日

IMG_20170704_064738.jpg
7月4日

IMG_20170705_064608.jpg
7月5日
草を刈ってもハイペースで埋まる緑の様子が撮れていて季節の巡りを捉えらえれていて定点観察冥利に尽きます。

タイトルとURLをコピーしました