子育て/教育 「母になるなら流山市はやめろ」の人とお茶して感じたイントレランス 約100年前の1916年「イントレランス」というモノクロのサイレント映画が封切られました。舞台の異なる4つの時代のストーリーが、入れ替わり立ち替わりながらクライマックスへと向かっていくというもので、話の一舞台となるバビロンを再現した豪華絢爛... 2017.06.06 子育て/教育
子育て/教育 静かな学区の静かな満足 八木北小学校の魅力を考えてみる。 何かの魅力を語るとき、その魅力を人にわかるように伝えるにはどうしたら良いか?この話題、昔から絶えること続く永遠のテーマのように映ります。 魅力を伝える能力のこと、人によっては説得力ともセールストーク能力とも言うでしょうか。また相手に響く言葉... 2017.05.27 子育て/教育
子育て/教育 小山小学校及び八木北小学校通学区域見直し(案)は都市軸道路の南北で区分け 昨日、流山市教育員会より小山小学校および八木北小学校通学区域見直し(案)が公示されました。 公示された見直し案の概要は、小山小学校の学区を縮小させる代わりに、八木北小学校の学区を拡大させるものとなっています。 2017.05.03 子育て/教育
I ♡NY ことしはこれをやります 4月1日付けの広報ながれやまは新年度特集号です。「ことしはこれをやります」のタイトルで新年度のお金の使い道と取り組みに何をやるかが記載されています。 広報ながれやま平成29年4月1日号(特集:ことしはこれをやります。) この中では、私立保育... 2017.04.04 I ♡NY
I ♡NY I LOVE NY AGAIN! シビックプライドの話 今日もこの街のどこか片隅で暖かい思いを募らせる人がいるなら、それだけでも「この街がやっぱ好きだ!」という気持ちを持つのに十分なのかもしれないと思いました。 すみずみさん遂にポエマー化?と思った方はご安心を。おじさんいつも通りです。じゃあどう... 2016.11.12 I ♡NY
I ♡NY 「我こそはっ」流山市がマーケティング課長を募集中 広報ながれやまの7月1日号にて流山市でマーケティング課長が公募されています。 オフィシャルに流山を盛り上げたいという熱い思いのある「我こそはっ」という方にチャンス到来ですね。 詳細を広報ながれやまより引用 流山市からの誘い文句は「流山のブラ... 2016.07.02 I ♡NY
I ♡NY Yahoo!官公庁オークションの流山市出品物に漂うアングラ感 市の公式webを見ていたら、市税の滞納者の差し押さえ財産がヤフオクのシステムを使って公売されていることをちょうど知りました。 出品物のラインナップを見てみたところ、中々「キてます」ね。 2016.04.13 I ♡NY
I ♡NY この街の次世代を担う10代にできること 大学というブラックビジネス 人生のスタートから借金漬けになる学生たちという記事が世間を賑わせています。 奨学金に頼らざるを得ない環境が子どもの可能性(=良い教育を受けられるか否か)すら奪いかねないという危惧を取り上げた記事です。 バズ狙いの... 2016.02.13 I ♡NY
I ♡NY 柏でNHKのど自慢開催からの文化会館考 柏市にある柏市民文化会館リニューアル記念のNHKのど自慢が開催されることになりました。 放送日は、少し先の12月6日(日曜日)です。 下記の柏市ホームページより、出演並びに観覧の募集が行われています。 詳しくはこちら(柏市web) 一人ぐら... 2015.10.16 I ♡NY