江戸川から利根運河をゆく。水運の街流山ラン 17.0km
冬が始まり、朝方には冷えを感じるようになってきました。 晩秋から初冬を迎える今頃は、ストーブを付けようか付けまいかのチキンレースを繰り広げるのが我が家の習わしとなっていて、デッドヒートを繰り広げること […]
流山すみずみ 流山の毎日が便利に楽しく好きになる
冬が始まり、朝方には冷えを感じるようになってきました。 晩秋から初冬を迎える今頃は、ストーブを付けようか付けまいかのチキンレースを繰り広げるのが我が家の習わしとなっていて、デッドヒートを繰り広げること […]
2018年9月22日に利根運河シアターナイトとして「THEATRE NiGHT 2018」が開催されました。 運営委員会は、東京理科大学野田キャンパス理工学部建築学科の学生有志たち。彼の若さと頑張りは […]
昨日、手賀沼のほとりにある赤茶色い大きな建物、北千葉導水ビジターセンターへおでかけしてきました。サイクリングやランニング等で週末のアクティビティで手賀沼を訪れる方にとっては、お馴染みの施設であるものの […]
先日、怪我をしてしまった運河のビリケンさんの入院中のお留守を預かるべく、大阪通天閣から粋なはからいで黄金のビリケンさんが運河にやってきています。 留守番「ビリケンさん」ほこらへ 千葉・流山 https […]
利根運河には、川沿いに味わい深いブティックホテルがあります。 長万部送りにされていた理科大基礎工学部の学生さんが野田に戻ることができた春先、娑婆の空気を謳歌するがごとく運河でのサークルの花見終わりに訪 […]
利根運河のビリケンさんは、この前新居に移ったばかりでしたけれど、お怪我をしたのでしばらくの間お休みになります。 <幸運の神像>犯人は誰? 「ビリケンさん」倒される https://headlines. […]
この一枚はなかなか破壊力あると思います。 都心から一番近い森の街というコピーに対して、「いやいや、この写真のどこに街が映ってるんですか?」という突っ込みを入れたくなるような。 ちゃんと探すとクリーンセ […]
建国記念日の朝、この一年の中でも一番寒い2月の厳冬期に早起きをしました。 せっかくの早起き、四季の寒暖を肌で感じるのも一興かと思い、夜明け前にランニングに出かけてきました。 時間に余裕があったので今日 […]
さて、先日、午前中におすわさまで七五三詣を行った私たちとじじばばの一行は、七五三のお祝いの食事に場所を移します。 今回、「こんな機会でもなければ!」と、祝事の食事の場に選んだのは、前々から一度訪れてみ […]
秋真っ盛りのシルバーウィークも今日が折り返し地点ですね。 連休となれば遠出をしたくなるものですが、車や電車に乗らずとも時間をかけた散歩やジョギングでも十分に旅情は出ますし、楽しめるものです。 今日は少 […]