- 2020.07.23
- 都内,
通勤定期無い民がお上りさん化する新時代
新しい行動様式に基づいて私の勤める会社ではリモートワークが一部導入されています。在宅勤務の頻度は週に2-3回といったところでリモートワークの導入に伴い、交通費の支給も従来の通勤定期代の支給から出社日の […]
流山すみずみ 流山の毎日が便利に楽しく好きになる
新しい行動様式に基づいて私の勤める会社ではリモートワークが一部導入されています。在宅勤務の頻度は週に2-3回といったところでリモートワークの導入に伴い、交通費の支給も従来の通勤定期代の支給から出社日の […]
Day03 2020/04/10 出勤日、東京の夜のことを振り返る。 3日目金曜日。昨日はリモートワークだったためエアではない2日ぶりのリアル出勤となった。 朝乗る電車の人の空き具合は、1日目を増して […]
年末年始があっという間に過ぎ去り、今週月曜日から通勤、通学のある普段の生活が戻ってきました。今週食べた方も多いであろう七草粥に「やさしい味ですね」の感想を漏らす頃、贅を尽くした年末年始の食生活にもまた […]
子どもたちの知りたいや好奇心を刺激するとともに、知った気になってボーっと生きてる大人を気持ちよくディスるNHKの番組「チコちゃんにしかられる」が結構な人気になっています。 レギュラー化して金曜の夜と再 […]
つくばエクスプレスを北千住で降りて足取りを西口の駅前アーケードきたロード1010を日光街道へと向かいまさに日光街道に出ようかといった商店街の終わり際に、上岡商店という肉屋さんがあります。 この肉屋で売 […]
夏休み中、ギャラクシティこと足立区こども未来創造館を訪れる機会に恵まれました。常々1日遊べるこどもたちのパラダイスという評判を聞いていたギャラクシティは、実際に来て見て触って感じてみると噂に違わぬいい […]
ここ最近、テクノロジーやサイエンスといったオタクの世界のものに見られがちだった科学の世界もリケジョの言葉の流行に始まり、流山界隈では柏の葉の東京大学物性研究所やカブリ数物連携宇宙研究機構、野田の東京理 […]
渋谷ヒカリエ8Fでd design travel CHIBA EXHIBITIONが開催中です。 開催場所は渋谷ヒカリエ8F 期間は2018年2月16日から4月1日 ありがたいことに入場無料となってい […]
私が日本で一番好きな博物館に遂にあの「あ」がやってきます。 「あ」って何だよ!という突っ込みに対しては 「あ」なんだからしょうがないとお答えするほかありません。 だってデザイン「あ」展なんですから。 […]
現在、日本橋高島屋にて2018アムールデュショコラが開催中です。ショコラファンの甘党が心弾むヴァレンタイン時期の楽しいイベントの一つです。 老舗の風格漂う高島屋には、流山を代表するあの味 […]
平日仕事を終えた時間が早く、子供たちが寝る前に帰ってこれそうな時、何とはなしにお土産を買って帰ることがあります。帰宅すると普段は寝顔の子供たちの喜ぶ顔見たさと妻への感謝を込めて、いつもより少しだけ軽い […]