LIFEのシュトーレンはサクサクと軽い食感で白砂糖は粉雪のよう
冬の訪れの楽しみの一つ、それは指折りクリスマスが来るのを数えて待つこと。 そんな時代が私にもありましたし、そしてそれは今もなお形を変えて続いています。 子どもの私がクリスマスを楽しみに指折り数えておも […]
流山すみずみ 流山の毎日が便利に楽しく好きになる
冬の訪れの楽しみの一つ、それは指折りクリスマスが来るのを数えて待つこと。 そんな時代が私にもありましたし、そしてそれは今もなお形を変えて続いています。 子どもの私がクリスマスを楽しみに指折り数えておも […]
おおたかの森SCに高級食パン屋さんの麥乃が2020/5/23にOPENしています。 ちなみに何と読むのか私にはわかりません。 おおたかの森SC 食パン屋 読めない 「おおたかの森SC 食 […]
新年早々、例年でしたら正月気分が味わいたくておおたかの森SCの新春初売り、福袋の待機列に並びながら、かじかむ手でスマホを操作してradikoで箱根駅伝聞いていた私も今年は一転、自宅で箱根駅伝をテレビで […]
つくばエクスプレス流山セントラルパークの駅前ロータリーにTwitterや他ブログで既報の通りLIFEが今年2月にオープン予定のニュースです。 LIFEは江戸川台駅前に店舗を構え、江戸川台住みの方や市内 […]
流山おおたかの森北口にHARE PANが本日、令和元年5月1日にOPENしました。 新しい時代に新しいパン屋さんを迎えられることを喜ばしく思います。 HARE/PAN流山おおたかの森店は、和食職人監修 […]
新元号が発表されて1週間。最早ずいぶん昔のように感じてしまうくらいの時の流れは早く「令和」の二文字は様々な所で目にするようになりました。あれ1週間前なんだっけ?の感想が出るくらいに既視感の連続にすっか […]
12月も中盤に差し掛かり12/24のクリスマスイブも近づいてきました。年末年始には色々な足音が聞こえて来ますから、この時ばかりは「足音評論家」を気取ってみるのもちょっとしたお楽しみになってきます。大体 […]
日の出は日を追うごとに遅くなり、私が家を出る午前6時半頃も日の出前に差し掛かろうかという頃になってきました。 仄暗い街中が東の空からオレンジに染め上げていく様は、「毎日が初日の出‼」と祝 […]
朝食はご飯派でしょうか。それともパン派でしょうか。この話題ささやかなテーマでありながら、話題に事欠かないイギリス人の天気の話並みに安心できる鉄板さがあります。 もしパン派ならば、その先の話題の展開は色 […]
流山おおたかの森北口交差点からららぽーと柏の葉方面に都市軸道路沿いを北上するとにんたまラーメン手前にKushino no Panyaという小さなパン屋さんがあります。2016年秋にオープンしてから1年 […]
秋葉原、にわかにグルメ環境が充実してきています。東京メトロ日比谷線秋葉原駅構内にはお土産にうってつけの八天堂のくりーむぱんの常設店舗があることは以前取り上げた通りですし、さらには流山市内にはないビアー […]